一昨日の夕方、無くなっていた先板を何とか作り上げ、今日、引出しのホテ板を大至急作らなければならなかったのですが、
昨日は、親方の定期検診のため、病院まで送迎。
何事もなく、定期検診を終え自宅まで送ったのが午前11時半。そこからダッシュで工場に戻り、引出しのホテ板を作る作業に。
ホテ板の山。 これを削ってから板を組みます。
ホテ板とは、引出しの側板のことを加茂桐たんすではそう呼ぶのです。私が修行していた和歌山県では、「側板」と読んでしました。所変われば、呼び方も変わるのです。
昨日は、いつもよりも早く出社し、ホテ板を作る作業を行っていましたから、午後からの早い時間で終了し、その後は、裏柾を作ったり、月曜日のホットプレスに備えて、地板を切ったり、衣装箱のフタを切ったりしていました。
切った板。月曜日にホットプレスにかけます。
今週は、相当な板を切りました。月曜日に行うホットプレスは、かなりの電気量を使うため、出来るだけ、板をまとめて一度にホットプレスを掛けるようにするのです。ホットプレスは2日間はみっちりとかかりますし、その分、板を集中してホットプレスに掛けるのです。
今週はホント、板を切りまくりました。明日は工場はお休みですが、午前中は工場に行って残った仕事をやって、週明けに備えないといけません。
月曜日も全力で頑張ります。
最近のコメント