天気予報にも雪のマークが消えはじめ、少しずつ春の足音が聞こえてきたような・・・。昨日、桐の蔵も消雪のために敷地内に張り巡らせた消雪ホースを回収しました。もう降らなければいいのですが・・・。
さて、千葉県M様からご注文いただきました和たんすの制作ですが、今日は、台輪の制作から始めます。
台輪のカガミ板に、サンが入るケヒキを入れていきます。
立側が完成した後、中周りに入ります。衣装盆の材料を長さ切りで切っていきます。
衣装盆のカガミ板をカンナで仕上げていきます。
和たんすの本体を寝かせて、立側をカンナで一気に仕上げていきます。
たんす本体が乗る台輪を固めています。
たんす本体の上板をカンナで仕上げています。
今日の私は、胴丸の台輪の下に付く朴の木の「畳刷り」の面を、ルーターで取ります。この作業が珍しかったのでしょう、奥様が写真を撮ってくれました。
明日も全力で頑張ります。
最近のコメント