2024年 2月 の投稿一覧

 広島県T様の和たんすを制作する10

広島県T様からご注文頂きました和たんすの制作ですが、本体が完成したので引出しと衣装盆の制作に入ります。引出しと衣装盆の材料です。

手押しで各部材を均していきます。

長さ切りで、それぞれの長さに切り分けます。

引出しの底板。広い木目が美しいです。

引出しの底板をカンナで仕上げます。美しい無垢板です。

今日は曇りから晴れ。久しぶりに暖かな一日です。でも、明日からは雪。これが最後かも・・・。

広島県T様の和たんすを制作する9

広島県T様からご注文頂きました和たんすの制作ですが、本体立側を重ねて仰向けに寝せ、前面をカンナで仕上げていきます。

箪笥の四方丸の内側の丸を、小刀で丸く削っていきます。

内側も外側も同じように丸く削っていきます。

台輪を作って行きます。

本体立側の木目。美しいです。

冷たい雨。火の気がない倉庫で仕事をしていると体が冷え切ってしまします。暖冬といえども、まだ冬ですね。

 広島県T様の和たんすを制作する8

広島県T様からご注文頂きました和たんすの制作ですが、本体を重ねて長ハタガネで締めて固定し、横に寝せて立側をカンナで仕上げていきます。

上台と下台の段違いをカンナで取っていきます。

立側を上から下まで一気にカンナを掛けて仕上げます。

本体を仰向けにして、前面をカンナで仕上げます。

地板、棚板の前面をカンナで仕上げていきます。

朝起きたら屋根が真っ白。雪が積もっていました。今週は寒いですね。例年に比べたら、暖かいですが・・・。

広島県T様の和たんすを制作する7

広島県T様からご注文頂きました和たんすの制作ですが、本体下台の立側の内側に、引出が入る部分(棚板)をモノサシで計っていきます。

棚板の立側に入る部分を、ノミで取っていきます。

ホゾを取った上板と地板。

棚板の立側に入る部分を胴付きノコで切っています。

棚板の面を面取りカンナで取っています。

金曜日からは三連休。昨日だけゆっくりさせていただきました。ゆっくりお休みする事も大事ですね。今日からはまた、頑張ります。

広島県T様の和たんすを制作する6

広島県T様からご注文頂きました和たんすの制作ですが、タイコにサンを木釘で打っていきます。

ゲス板に忍び鍵が入る溝を掘り、忍び鍵をカンナで削って調整します。

忍び鍵くを入れて、動きのスムーズさを確かめます。

ゲス板にツカを立てます。

中棚にツカを立てて、木釘で打って固定します。

今朝起きたら雪。道路にも積もっていました。幸い、除雪するほどでもなく、事なきを得ましたが・・・。

広島県T様の和たんすを制作する5

広島県T様からご注文頂きました和たんすの制作ですが、タイコに付くサンをカンナで削って面を取っています。

タイコに木目が美しいです。

タイコが入る溝を掘った上板。木目が美しいです。

タイコにサンを木釘で打つため、ドリルで穴を開けていきます。

タイコにサンを木釘を打って止めていきます。

雪の予報ですが雨。そこまで気温が下がらないみたいです。

 広島県T様の和たんすを制作する4

広島県T様からご注文頂きました和たんすの制作ですが、ホゾを取った、下台の立側。

下台の重ね板が入る部分をノミで取っていきます。

タイコの地板に入る部分をノミで取っていきます。

タイコに付くサンの間隔を、定規を当てて、測っています。

タイコの面を面取りカンナで取っていきます。

暖かな雨です。週末は雪に変わって行くとか・・・。

広島県T様の和たんすを制作する3

広島県T様からご注文頂きました和たんすの制作ですが、ホゾを取った本体下台の立側。

地板に付く箱をカンナで仕上げます。

棚板に立側に入る部分のケヒキを入れていきます。

ほぞを玄翁で叩いて木殺しをしました。

下台の重ね板が入る部分をノミで取っていきます。

今日の新潟は気温20度の予想。日が照らないせいか、蒸し暑い感じでした。夕方からは雨。明日からは次第に気温が下がっていくみたいです。

広島県T様の和たんすを制作する2

広島県T様からご注文頂きました和たんすの制作ですが、本体下台の立側の内側をカンナで仕上げます。

棚板をカンナで仕上げます。

上板の厚さをケヒキで取っています。美しい木目です。

ホゾを取った立側に、留めをノミで作っていきます。

ホゾの角を玄翁で叩いて、木殺ししています。

広島県T様の和たんすを制作する

今日からは、広島県T様からご注文頂きました和たんすの制作をお伝えしていきます。まずは、図面を渡して、この図面を元に和たんすを作って行きます。

長さ切りで、和たんすの部材をそれぞれの長さ、幅に切り分けていきます。

本体上台の裏板をカンナで仕上げていきます。

カンナの刃と裏金の調整を明るい方を見ながらやっています。

本体下台の内側をカンナで仕上げます。定規を当てながら、平らになっているかを確認しながら仕上げます。

昨日から暖かい日だな!と思っていましたが、今日も暖房がいらない程の暖かさ。まだ2月14日ですが・・・。