2022年 8月 の投稿一覧

 東京都O様の和たんすを作る18

東京都O様から御注文頂きました和たんすの制作ですが、衣装盆(丸盆)の底板を長さ切りで切っていきます。

丸盆の枠をハタガネで締めながら、底板を木釘で打って止めていきます。

底板を木釘で打って止めた丸盆を積んでいきます。

大引き出しの底板を打つために、本体の周りに接着剤を塗っていきます。

ここ数日は雨が降ったり止んだりの天気。まだ秋雨には早いような・・・。

 東京都O様の和たんすを作る17

東京都O様から御注文頂きました和たんすの制作ですが、先板のホゾを取っていきます。

観音開きの中の小引き出しの枠を固めていきます。

丸盆の枠を固め、内側の付け丸の部分をシラガキできれいに取っていきます。

大引き出しと小引き出しの枠を固めました。

丸盆の底板を長さ切りで切っていきます。

日が暮れるのが早くなりました。朝晩の風は秋ですね。

東京都O様の和たんすを作る16

東京都O様から御注文頂きました和たんすの制作ですが、丸盆の角を留め型を使ってのこぎりで切っていきます。

留め型を使って真っ直ぐに切っていきます。

引出しのホテ板のホゾを、昇降盤で取っていきます。

蟻組みを取ったカガミ板(前板)

丸盆の内側に付け丸の桐を貼り、交互に重ねていきます。

ここのところの新潟は秋の長雨の様に、毎日が雨模様。今年は、梅雨入りも梅雨明けも早かったし、夏も早かった。秋も早いような・・・。

東京都O様の和たんすを作る15

東京都O様から御注文頂きました和たんすの制作ですが、丸盆の枠をゴムチューブで固め、はみ出たノリをブラシで拭き取っています。

丸盆の枠をゴムチューブを巻いて固めていきます。

引出しのカガミ板です。

引出しのカガミ板(前板)にホテ板(側板)の厚みをケヒキで写していきます。

丸盆の枠をゴムチューブで巻いて固め、交互に積み上げていきます。

今日も暑い一日。予報ではこの暑さも今日まで見たいですが・・・。

 東京都O様の和たんすを作る14

東京都O様から御注文頂きました和たんすの制作ですが、観音開きの中の小引き出しのカガミ板を仕込んでいきます。

受け板盆の幅を当てながらシラガキで印を付けていきます。

丸盆の留めを長さ切りで切っていきます。

丸盆の枠をゴムチューブで固めていきます。

丸盆の前板と先板。

今日は久々に暑い一日でした。フェーン現象だな。

 東京都O様の和たんすを作る13

東京都O様から御注文頂きました和たんすの制作ですが、引出しの先板をカンナで仕上げています。

衣装盆(丸盆)の底板をカンナで仕上げています。

丸盆の底板、木目が美しいです。

丸盆の前板と先板を分けています。

ここ数日は暑さも落ち着いてきました。もう秋の気配ですね。

東京都O様の和たんすを作る12

東京都O様から御注文頂きました和たんすの制作ですが、本体を重ねて長ハタガネで固定し、上向きにして内側の丸を作っていきます。時々、型を当てながら丸を確認します。

台輪の制作に入ります。

本体が完成しました。

引き出しや衣装盆に入って行きます。

今日は午前中に激しく指を打ち、爪の中に血だまり。久しぶりに痛い目に遭いました。

柾丸太の木はずみでした。

長かったお盆休みも終わり、今日からは通常モードのお仕事。8月に入り柾丸太の仕入れに行き、お盆休み直前に地元の製材所に届いた柾丸太。お盆休み明けの今日、雨が降らないうちに「木はずみ」に行って来ました。

「木はずみ」とは、柾丸太の曲がりや節、長さを見て、丸太をどこからカットするか、同製剤するかを決め、印をしていく事なのです。すでにここから桐たんすの制作は始まっています。

今回の丸太は結構、高かったけど、ホントいい丸太です。

これが使えるようになるのは来年から再来年。楽しみですが、じっくりと渋抜き、乾燥をしてから。

製材に少し時間はかかりますが、製材が終われば職人さん全員で「干す」作業。出来るだけ早く、それを行いたいです。

今年も良い丸太をありがとうございました!

山梨県まで桐たんすのお届けに行って来ました。

昨日は山梨県南アルプス市まで桐箪笥のお届けに行って来ました。お届けさせていただいたのは、修理、再生させていただきました桐箪笥4棹です。

約1年半ほど前にお預かりし、新築に伴い桐箪笥を修理再生し、新居でお使いになりたいとのご依頼でした。

機能がお引越しの日、我々が一番先に納品させていただきました。本当に素敵なご自宅に4棹がピッタリと収まりました。

O様、ありがとうございました。

長男家族が帰省しました。

昨日は、長男家族が初孫を連れて帰省してくれました。

仕事柄、長期のお休みが中々取れない中、日帰りでしたが帰って来てくれました。

以前に来てくれた時は、泣いてばかりの初孫も、今回は泣かずに抱っこさせてくれました!

久しぶりに嬉しかったです!

はっぱり可愛いですね! また来いねー。