北海道のS様からご注文いただいております和たんすの制作ですが、昨日は、タイコに中棚が入る溝を掘ったところまでをお伝えしましたが、今日はその続きです。
下台の内側に引き出しが入る場所と、棚板を彫り込む場所を定規で測り出していきます。
中棚とツカを組んでいきます。
中棚とツカ、ゲス板をタイコに組み込んでいきます。
タイコの外側から木釘で止めていきます。
中棚とツカを組み込んだタイコを上板と立側を組んだところに入れ込んでいき、シャコ万と長ハタガネで止めていきます。
上台の立側の裏板を木釘で打っていきます。木釘の打つ位置が揃っていて美しいです。
下台の立側を組み立てていきます。下台の立側に棚板を組み込んでいきます。
下台の立側が立ったら、裏板をハタガネで締めながら木釘で打っていきます。
木釘はきれいにバランスよく並び、美しいです。
今日の私は、午前中はお届けする予定の桐たんすの検品と、午後からは明日から長岡市で開催される、新潟県の伝統工芸品の展示会に出展するため、桐たんすを搬入してきました。
明日、明後日と長岡市のアオーレ長岡で開催していますので、お時間ありましたら、お出かけください。
明日も全力で頑張ります。
最近のコメント