2015年 3月 の投稿一覧

名古屋での展示会です。

    晴れ。  快晴!

全国的に桜の開花が始まり、春も本格的になってきました。

明日からの2日間、名古屋市で桐の蔵の展示会を行います。
名古屋は、天気も良さそうですので、
愛知県、中部地方にお住まいの皆様。
どうぞ、お時間をお作りいただき、お出かけいただければ
幸いです。

私たちは、これから名古屋に向けて出発します。
では、行ってきます。

東京まで行ってきました。

   東京は曇りのち晴れ。   

春分の日の今日。
東京へ向けて、桐たんすのお届けに、午前6時半に工場を出発しました。

今日から次男たくみも群馬県へ一泊二日の遠征のため
私より早い、午前5時起きの五時半出発で、新潟へ向かいました。

今日は、珍しく濃霧の新潟。
その中を一路、東京へ向かいます。
タイヤ交換が功を奏し、快適に三国トンネルを超えると
そこからは対向車線の下り線は大渋滞。
あーー、祝日連休渋滞だ・・・。

私たちは、無事に一軒目のお客様のマンションに到着し、
和たんすと帯たんすを無事に納品。
2本並んだ、桐たんすはカッコよかったです。
Y様、本当にありがとうございました。

その後は、環七を世田谷区に向けて走ります。
駒沢公園を過ぎ、閑静な住宅街の中にあるマンションへ
お届けさせていただきました。
O様、ありがとうございました。

思い起こせば、今回のO様は、今年の1月に桐の蔵の
工房までお出かけいただいたのです。

その時は、展示品のチェストの木目の話で、私が
「一枚板に見えるように板を組むんですよ」話した時に
奥様が「バイオリンもそうなんですよ」と・・・。

そんな話で、奥さまはプロのバイオリニストだったのです。
私も初めて、バイオリンも一枚板に見えるように板を組むんだーと
思ったのでした。

その後、世田谷区を午前11時に出発したのに
練馬の関越高速に乗ったのは、午後1時。
もう、祝日渋滞です。

その後は、私は助手席で眠りに落ちてしまいましたが、
ラジオでは、前橋付近まで渋滞が続くような事、言ってました。
都会は、休日は渋滞で動きませんね。

工場に付いたら、夕方。
後始末をして、帰路につきました。

明日は、お彼岸ですから、親方の家の仏様をお参りしてから
その後、工場で少し板を切って、午後からは村上市まで、再生の桐たんすを
引き取りに伺います。

帰りに、新潟市で群馬遠征から帰ってくる、次男たくみを
拾ってから帰ります。

今日、明日と充実した2日間です。
そして来週末は、名古屋市での展示会です。

中部地方の皆様。
どうぞ、お時間をお作りいただき、お出かけいただければ幸いです。
何卒、よろしくお願いいたします。

東京までお届けです・・・。

    曇り。   週末も天気のようです。

水曜日の兵庫県・芦屋市へのお届けも無事に行き、
夕方、6時頃には、工場まで帰ってこれました。

明日は、東京まで桐たんすと桐チェストのお届けです。
一軒目は、和たんすと帯たんすの2本セットのお客様。
二軒目は、桐チェストのお客様です。

明日の出発は、午前6時半。
無事にお届け出来ますように。
気を付けて行ってきます。

芦屋までお届けです。

    晴れ。   今日は暖かかったです。

明日は、今年に入って初の関西。
兵庫県芦屋市まで、桐たんすのお届けです。

今回のお客様は、沖縄に住むO様。
昨年、東京に住むお嬢様へ、和たんすをお届けさせていただきましたが、
今年は、芦屋住むお嬢様と、沖縄に住むお嬢様にも、お求めいただいたのです。

沖縄に住むお嬢様には、すでに出荷させていただいており、
お届け予定日は23日。
その前に、芦屋に住むお嬢様へ、明日、お届けに伺います。

新潟は、先週の大雪から一転して、快晴の天気に。
明日の芦屋、週末は東京へお届けなので、早いとは思いましたが、
車のタイヤを交換しました。

明日の出発は、早朝5時。
午前中にお届けして、帰りは、出来れば、午後6時過ぎには
到着したい・・・。

今年初の関西。
気を付けて行ってきます。

今日も一人で・・・。

   曇りのち晴れ。   

季節外れとしか言いようがない、週半ばからの大雪。
3月の中旬だというのに、あまりにも多くの雪にびっくりでした。

今週は、本当にいろいろな事がありました。

水曜日には、大雪の兆しの中、遠路、山形市から
和たんすをお求めにお出かけいただきました。
S様、本当にありがとうございました。

その後も、バタバタと充実した日々が続きますが、
昨日、どうしたのか刃物で指先を切る怪我。

うーーーん、行いが悪かったのか。(反省)

そして、工場がお休みの今日も、私一人での仕事。
どうしても、やらなければの仕事があり、これが終わって、
一安心の一日でした。

その後は、良くないツキを断ち切るために、散髪に行ってきました。

さて、明日はお休みです。
嫁さんと、買い物にでも行ってきます。

春の陽気。

晴れ。    暖房も切りました。

今日は、新潟市内まで、桐たんすのお届けに行ってきました。

以前に、焼桐の桐たんすをお求めいただいているお客様で、
今回は、その桐たんすの下に、新たにお作りさせていただく
桐たんすのご注文でした。

二つ重ねになるため、先回、お求めいただいた桐たんすを
お借りし、今回、お作りする桐たんすが、ぴったりと重なるように
製作させていただきました。

W様、ありがとうございました。

今日の午後からは、工場の暖房も要らないくらいの陽気になり、
気持ちよく、仕事が出来ました。

さて、明日は、次男たくみのフットサルの県大会で妙高市へ。
午前4時半起床で、向かいます。

桐たんすのお届けよりも早い時間ですが、これも楽しみ。
みんなが、頑張ってほしいものです・・・。

柾丸太の墨付けに・・・。

    曇り。   

今日は3月3日、ひな祭り。
今年も、桑原家のお雛様は、箱にしまったまま、
日の目を見ることは、ありませんでした。

さて、今日は、親方と2人で、「柾丸太の墨付け」に行ってきました。

「柾丸太の墨付け」とは、細かい柾目の取れる桐丸太の、
通りや、節の有無、長さなどを見て、製材する前に、どこをカットするかを
印をつけてくるという作業で、この一見単純そうな作業ですが、桐たんす屋の
命とも言うべき、大切な仕事なのです。

桐たんすにとって、「柾目」は顔であり、その善し悪しが、たんすの出来を
決めるといっても過言ではなく、桐たんす屋さんは「柾」と呼ぶ材料を
ホント、大切にします。

昨年の11月に、買いつけてきた「柾丸太」53本を、製材所に
一本一本並べ、その一本づつをメジャーで測り、通りを見て、
親方と相談して、切る部分に墨を入れてきました。

この後、約6mmの厚さに製材され、それを、一枚一枚、
手で干していく作業が、私たち、職人に残されていますが、
それは、天気を見ながら、暖かくなってから・・・。

今回の柾丸太は、初めて私が一人で買い付けに行った丸太でした。
少し、細かったかな?と思いましたが、何せ、本数が53本。
その金額は、000です。

でも、この柾材が使えるのは、来年。
それまでは、雨に当て、陽に当てながら、渋を抜き、乾燥させます。

桐たんすづくりは、実際に「作る」以外にも、こんな作業の繰り返しですから、
ホント、手間がかかります。

雪が消え、春になると桐たんす屋さんも、外仕事が待っています。
そういう意味でも、早く春が来ないかな。と思っています。