2月に入りこんなにも雪のない2月は記憶にないのかも知れません。そんな中、今日は、桐たんすのお届けに神奈川県と東京まで行ってきました。
起床は午前5時。
あたりはまだ真っ暗なものの、少しずつ夜明けも早くなって来たなと感じる頃です。午前6時に工場で弟と待ち合わせて、いざ、関越高速を東京へ向けて出発です。

いつものように、三芳SAで休憩し、都内へ入ります。相変わらず渋滞の首都高を走り、神奈川県鶴見区の素敵なマンションまで。

一軒目は、M様へ整理たんすのお届けでした。素敵なマンションの和室に、ぴったりと収まりました。
帰りには、お土産とお茶までいただきまして、M様、本当にありがとうございました。
その後は、2軒目の東京都目黒区まで向かいます。

実は、2軒目のK様は、着物が多く収納できる和たんすをお求めいただいたのですが、2階に置きたいとのことで、以前、一回下見をさせていただいたのですが、どうしても二階へは無理なため、桐たんすの形を二重ねから三重ねへ変更し、しかし、収納力は変わらないという形を提案させていただきました。

お陰様で、何とかご希望の二階へ納めることが出来ました。K様、本当にありがとうございました。
その後は、全く雪のない関越道を帰り、無事に工場へ到着でした。
毎回思うのですが、桐たんすをご注文いただき、製作し、お届けさせていただく。この当たり前のようで、実は当たり前ではないこの現実に、感謝します。
明日は一日ゆっくりさせていただきます。
来週も全力で頑張ります。
最近のコメント