桐丸太を仕入れて来ました。

今週は猛暑。車の外気温計は常に38度。そんな中、三回目の桐丸太に仕入れに行ってきました。

今回は福島県「会津」 昨年からお取引をさせて頂きました。価格は安くはないですが(高い)丸太は、いつもいい丸太を揃えてくれます。

今回も、太い丸太を中心に、木目(柾目)も良い丸太が、結構ありました。

全体的に数は少なかったですが、合計17本。仕入れて来ました。

その場で「木はずみ」(木の通りや太さを見て、どこでカットし、何分に製材するかを決める事)を行い、製材も頼んできました。

8月末くらいには、工場に運び込んでもらえる予定です。今年も良い桐を、ありがとうございました!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

オリジナル無料カタログ・プレゼント

桐の蔵の商品をいつでもどこでもゆっくりとご覧になりませんか?
桐たんすの違いや仕様まで、わかりやすく細かく説明しています。

・桐たんす・桐チェスト 全74竿掲載
・A4版 全95ページのボリューム
・豊富な写真と細かな説明でわかりやすい

お申し込み後、1週間ほどでお届けいたします。
ぜひ、あなた様の桐たんす選びにご活用して下さい。


無料カタログ請求

コメントを残す

*