1.会社での出来事

東京・代官山での展示会です。

    晴れ。  朝晩は涼しくなってきました。

先週の京都での展示会を終え、日曜日の深夜に帰宅。
桐の蔵単独で、各地での展示会を始めてから、もう、十数年。

平日は工場で桐たんすを作り、週末にはトラックに展示品の桐たんすを積み、
弟と二人で、各地で展示会を開催してきました。

今では、西は京都、東は仙台まで行くことが出来ました。
そんな中でも、やはり関西の京都はトラックで約7時間。
展示会を終えて、帰宅すると深夜になってしまいます。

さすがに年をとってくると堪えますね・・・。

さて、今日は、弟と職人横山さんが、二人で東京まで桐たんすの
お届けに行ってくれました。
私は、工場で仕事に追われていました。

そして明日からは、東京・代官山での展示会です。
弟は、連日の東京。明日は、私がずっとトラックの運転です。

明日からは3連休。
どうぞ、東京、関東近県の皆様。
お時間をお作りいただき、代官山の展示会にお出かけいただければ
幸いです。

皆様のお越しを、心よりお待ちしています。

京都での展示会です。

    曇り時々雨   一雨ごとに涼しくなってきたような・・・。

昨日は、私たちの結婚式の司会をしていただいた、大先輩のお父様が
亡くなられたということで、嫁さんと二人で、お通夜に参加させていただきました。

大きな会社を創業され、そのおおらかな人柄で多くの方々に笑いと
幸せを与えてくれた方だけに、本当に多くの方々の参列があり、
私が参列させていただいたお通夜では、過去、最大のお式でした。

さて、9月に入り、お休みしていました桐の蔵の展示会が今週末から
始まります。
今週末は、京都での展示会です。

明日、午前中に出発し、午後から会場に搬入、
土曜、日曜の2日間、桐の蔵の展示会を開催いたします。

京都をはじめ、関西、中国、四国地方の皆様、
お時間をお作りいただき、お出かけいただければ幸いです。

心より、お待ちしています。

東京までお届けでした。

    晴れ。  

今日は、今年から祝日になった山の日。
あまりピンとこないものの、今日からお盆休みに入るきっかけとなる
日として、今後は認識されるかもです。

今日は、東京まで桐チェストのお届けに行ってきました。
出発は、午前5時半。
帰省ラッシュの渋滞も考え、出来るだけ早めにお届したいとの思いで
少し早めに出発でした。

一軒目は、先日、ご注文いただいたお客様のご自宅の下見へ。
階段から桐たんすが上がるのかどうか、早朝からお邪魔させていただき
ありがとうございました。

その後は、西東京市のY様のマンションへ向かい、
2本セットの桐チェストをお届けさせていただきました。
この2本セットのブラックチェスト、ホント素敵でした。

その後は、国分寺市まで向かい、I様のマンションに桐チェストを
お届けさせていただきました。
I様、ありがとうございました。

その後は、帰路に就くのですが、帰省ラッシュの始まった関越道。
それも、今回は覚悟の上でしたのでした。

しかし、関越道の帰省ラッシュは想像以上です。
昨年も、この時期にお届けでしたので、予想は出来たのですが、
それでも、その渋滞はすさまじいものです。

通常なら1時間で行くところが、2時間はかかってしまいました。
それでも、お盆の時期は、帰省したいのです。
その気持ちは分かります。

早朝5時半に出発して、工場に着いたのが午後5時過ぎ。
普通、東京へのお届けでは考えられない時間でした。

桐の蔵は昨日、大掃除を終え、今日から16日まで
お盆休みをいただきます。

ゆっくりとしたいのですが、お盆は父に代わって棚参りなどの
仕事が入ります。でも、それも長男の役目。
充実した、お盆休みにしたいと思います。

1月からの長い前半戦も、何とか乗り越えられました。
お盆休みを挟んで、後半戦も頑張りたいと思います。
ご縁をいただきました、多くのお客様、本当にありがとうございました。

浜松から名古屋でした。

   晴れ! 名古屋は35度でした。

8月に入り、真夏日が続く新潟ですが、今日は、中部・東海地方まで、
桐たんすのお届けに行ってきました。

出発は、午前5時。
4時に起床し、遅れないように、気持ちを整えて出発しました。

順調に長野道から中央道に入り、東名から、一軒目は
浜松市のN様でした。

とっても素敵な一軒家の和室に和たんすをお届けさせていただきました。
木をふんだんに使ったご自宅は、ホント、素敵でした。
N様、ありがとうございました。

その後、東名を名古屋方面まで走り、東海市まで。
途中、昼食を取り、二軒目のK様のご自宅へ、和たんすをお届け
させていただきました。

K様、本当にありがとうございました。

その後は、名古屋市内まで戻り、三軒目のT様のご自宅に
桐チェストをお届けさせていただきました。
T様、ありがとうございました。

さすがに中部・東海地方3軒のお届けですと、早朝に出発しても
帰ってくると夜。それは仕方ないですね。

道中の長野県は、結構快適な気温でしたが、
名古屋周辺は、猛暑日。
桐たんすのお届けは、汗をかくので、気を使いますね。

後は、お盆までの数日。
前半戦のお届けは、あと1回。

気を抜かず、頑張って行きます。

大阪までお届けでした。

   曇り。  大阪は、午後から気温が上がりました。

今年は梅雨が長く、なかなか梅雨明けが出ない新潟です。

今日は、久しぶりに大阪まで桐たんすのお届けに行ってきました。
起床は午前4時。久しぶりに緊張が走る朝でした。

早朝の新潟は、雨は上がりましたが、どんよりとした梅雨空。
そんな中、一路、北陸道を大阪に向けて走ります。

順調に行って、約6時間の運転は、最近良くなってきた私の腰にも
影響が多々あります。

そんな中、順調に一軒目の豊中市の素敵なマンションへ和たんす2本を
お届けさせていただきました。
H様、ありがとうございました。

その後、八尾市まで移動し、素敵なマンションへ和たんすをお届けさせて
いただきました。N様、本当ににありがとうございました。

その後、昼食を取り、帰路に就いたのですが、
京滋バイパスが大渋滞。
久御山から大津まで、1時間かかりました。

世間は、三連休、そんなことも忘れていました。

明日からは、少しお休みをいただきリフレッシュしたいです。
今日、お届けさせていただきましたお客様、ありがとうございました。

仙台までお届けでした。

    晴れ。 梅雨の晴れ間です。

束の間の梅雨の晴れ間の一日。
今日は、仙台まで、桐たんすのお届けでした。

出発は、午前6時。
磐越高速から、東北道へ、順調に仙台まで向かいます。
今日の東北地方は、予報では夏日。

順調に、一軒目のお客様のご自宅に到着。
お約束の、午前9時半の少し前に到着でした。
素敵なご自宅のお部屋に、桐チェストのグリージオシリーズの
お届けでした。O様、ありがとうございました。

その後、青葉区まで移動し、以前にも行ったことのある、
仙台のビバリーヒルズ、錦が丘の素敵なご自宅に
総桐整理たんすのお届けでした。
O様、ありがとうございました。

今日は、新潟も仙台も梅雨の晴れ間。
貴重な、晴れの日にお届け出来ました。

お届けさせていただきましたお客様、ありがとうございました。

東京までお届けでした。

    雨のち曇り。  

梅雨、真っただ中の新潟は、毎日がジメジメとした天気です。
でも、この季節の雨が、外に干した桐板の渋を抜き、桐板を
最高の状態にしてくれるのです。

昨日の月曜日は、新潟県内の関川村へ、和たんすのお届けでした。
以前にも、和たんすをお求めいただいたお客様で、もう、一竿
お求めいただきました。
S様、ありがとうございました。

そして、今日は、東京まで桐たんすのお届けに行ってきました。
朝方は、雨が降りしきる新潟。

関越高速を走るにつれて、次第に、雨があがっていく天気ですが、
関東に入っても、今日は、雲が厚く、天気も上がらず、
今日の東京は、涼しい天気でした。

一軒目は、世田谷区のマンションに別注の和たんすをお届けさせていただきました。
K様は、今週から海外へ出張で、早めのお届けをとのことで、
今日、お届させていただきました。

その後は、横浜まで移動し、昼食をはさみ、再生たんすをお届けさせていただきました。
T様、ありがとうございました。

その後は、圏央道経由、関越高速をひた走り、午後4時半頃に
工場に到着でした。

梅雨真っただ中の季節ですが、もう少しで夏。
職人には、少々、厳しい季節がやってきますが、
頑張りましす!

東京までお届けでした。

   雨のち曇り。  朝方は、すごい雨でした。

ここのところの新潟は、梅雨らしく雨とジメジメした天気が続いています。

今朝は、午前5時起床でしたが、その頃はすさまじい雨が降り、
このくらいの雨が降ると、干してある桐板の渋もすぐに出るなぁと
思いながら工場まで車を走らせました。

工場出発は、午前6時。
一路、関越高速を東京まで向かいます。

雨は、長岡を過ぎる頃には、止み始め、三国トンネルを超えれば
そこは快晴!今日の東京は、晴れで、以外にも過ごしやすい気候でした。

今日は、三軒茶屋のマンションに、和たんす、洋服たんす、整理たんすの
3本をお届けさせていただきました。
S様、ありがとうございました。

昔は良く、桐たんす3本セットなんていう時代がありましたが、
ここのところ、本当に少なくなりましたが、今日は、桐たんす3本の
お届けでした。

3本ともなると、トラックだな?と思っていたのですが、
これが何と、ハイエースに入るんです。
さすが、トヨタ・ハイエースです。

お届けも順調に終わり、帰りは、高崎のお客様のご自宅によって
修理のたんすを引き取って、帰路につきました。

帰ってきても、やはり新潟はジメジメとしたはっきりしない天気。
今週一週間は、こんな天気らしいです。
でも、桐板にとっては、これが良いんです。

宮城県までお届けでした。

    晴れ。  暑い一日でした。

昨日は、宮城県まで桐たんすのお届けに行ってきました。

出発は、遅めの午前8時。
順調に東北道を走り、仙台市内まで。
車内の気温計は、常に30度を超えて、真夏日の東北でした。

一軒目は、仙台市内のマンション。
胴丸の整理たんすをお届けさせていただきました。
A様、ありがとうございました。

その後は、2軒目のお客様の午後1時まで、少し時間があったので、
昼食をと思い、せっかく仙台なんだから「牛タン」をと思いましたが、
お昼時で、なかなか、思うようなお店が見つからず、
チェーン店らしい中華屋さんで昼食。

その後は、岩沼市まで車を走らせ、素敵なご自宅の二階に
胴丸の和たんすをお届けさせていただきました。
K様、ありがとうございました。

梅雨に入った新潟ですが、雨がほとんど降らず、空梅雨。
外に干してある、桐板にとっては、雨が欲しい季節ですが・・・。

今週は、天気予報に雨マークがやっと出てきました。
降りすぎても困りますが、梅雨には梅雨の雨が欲しいものです。

東京・代官山で展示会です。

    晴れ。  でも気温は低いです。

先週末の名古屋での展示会を終え、日曜深夜、帰宅しました。

今週は休みなしで働き、今週末は明日から東京・代官山で
展示会を行います。

展示会場は、代官山ヒルサイドテラス。
私たちの世代の青春時代の憧れだった場所。
今でも、その面影は残り、華やかさと静寂さ、そして凛とした雰囲気が
なぜか心地よさを醸し出している場所です。

代官山・蔦屋も目の前にあり、人通りは絶えませんが、
それも代官山というまちの風物詩になっています。

明日からの3日間。
関東地方にお住まいの皆様。
お時間をお作りいただき、お出かけいただければ幸いです。

心から、お待ちしています。

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/kirizo/1kirizo.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/bzb-functions.php on line 299

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/kirizo/1kirizo.com/public_html/wp-content/themes/xeory_base/lib/functions/bzb-functions.php on line 301
class="col-md-4" role="complementary" itemscope="itemscope" itemtype="http://schema.org/WPSideBar">
カタログ請求

カテゴリー

最近のコメント

アーカイブ