大地震の中で・・・。

     晴れ。    地震が続いています。

新聞やテレビ等で報道されているように、昨日、
大地震が東北地方の太平洋側を中心に発生しました。

私は、工場で機械を動かしている最中だったので、あまり揺れには気づかず
親方が「おい、地震だ!」との声で上を見上げたら蛍光灯が大きく揺れ
そこで地震に気がつきました。

すぐに二階へ走り、ストーブを消し、一階のストーブも石山君に
消すように言い、揺れが収まるのを待ったのですが、
結構長い時間、揺れていました。

その時、ラジオを聞いていた石山君に震源地とマグニチュードを
聞き、宮城県だと・・・。
その後は、ラジオの情報だけが頼りでしたが、帰宅して
その惨状をニュースで見て、ビックリしました。
日本ではないような光景が、次から次へと映されていました。

お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りすると共に、
避難されている方が、無事に家に戻る事が出来ますように
願っています。

実は、私の姉も仙台に住んでおり、今だに連絡が取れません。
子供達は、避難場所にいるのかどうか?
無事なのかどうかさえも、分からないです。
単身赴任で新潟にいる旦那さんも、連絡の取りようがないと言っていました。

今朝方の新潟の地震でも、嫁さんは叫んで飛び起きましたし、
余震はずっと続きそうです。
私、明日は大阪まで桐たんすのお届けです。
気をつけて行ってきたいと思います。

追伸
  まさに地震のまっただ中に、嫁さんから電話があり
長男いさみの高校合格の知らせがありました。
午後からは、心臓がドキドキでしたが、良かったです。
一緒に受験した仲間達も、全員合格したそうです。
取り急ぎ、ご報告まで。

名古屋での展示会です。

     晴れ!   今日も暖かな一日でした。

さて、明日は週末・土、日曜に名古屋で行う展示会のため
午後から名古屋に向けて出発します。

天気は雨みたいですが名古屋はどうでしょうか?
一年ぶりの名古屋市での展示会です。

どうぞ、名古屋のお客様、近郊のお客様。
お時間を作っていただき、お出かけいただければ幸いです。
心からお待ちしています。

春の匂い・・・。

     晴れ。   久しぶりにいい天気でした。

今日は、新潟県の下の方、上越市まで桐たんすの
お届けに行って来ました。
弟が、足の筋を痛めているため、職人・石山君と一緒に。

今朝は、晴れを予想するかのように放射冷却で
道路は、所々、ツルツル。
会社に行くまでは、気を付けて運転しました。

高速道路を西に向けて運転していくにつれて、
高速道路の脇の雪で覆われた田んぼは、太陽の光で
反射して眩しいほど。

あまりの気持ちよさに、眠気が襲ってきそうでした。

今日、お届けさせていただきましたK様は、
5年ほど前から、ずーーーーと桐たんすが欲しい!と
願っておられたお客様。
それを、新築を機に、和たんすをお求めいただいたのでした。
K様、本当にありがとうございました。

帰りの高速道路も、快晴そのもの。
今日の天気で、かなり雪は消えたでしょう。

そして、仕事を終え、自宅に帰ろうとした時、
ふと、感じたこと。

それは、春の匂いでした。
毎年、「あぁーー、今日から春だな」って、いう瞬間って
あるんですよね。

帰宅して、天気予報を見たら、今後は晴れの日が続く予報。
やっぱり・・・。

でも、これからは、三寒四温を繰り返しながら
暖かくなっていくのでしょう。

雪が多かった今年、以外にも、早く春の匂いを感じた
今日でした。

新潟一番、テレビ放送。

      雪のち、曇り。    朝から雪でした。

今朝起きて、新聞のテレビ欄を見たら
TeNyテレビ新潟の午後3時からの番組「新潟一番」の
番組案内に、「加茂桐たんすの職人に密着」みたいな
案内が。

もしかしたら、先日からずーーーと取材されていた弟の
テレビ放送かも知れないという。

会社に来て、弟に聞いてみても、今日放送って聞いていない。という
うーーーん、じゃあ、弟ではないのかも・・・。
でも、多分・・・。

急な案内になりましたが、本日のテレビ新潟の午後3時からの
番組、「新潟一番」ご覧いただければ幸いです。

結構、たくさん取材されてのですが、どれくらい映って
いるのいでしょうか?
今回は、しっかりと嫁さんに録画お願いしました。

富山・ブラックラーメン

     晴れ。    予報ではずーーーと天気がいいです。

今日は、福井県まで出張でした。
数日前までの冬型の寒波は緩み、絶好の出張日和というか
やっと、高速道路も気兼ねなく走れるようになってきました。

あさ6時出発で福井県まで行き、午前中のうちに
用事を済ませ、当然ながら日帰りの出張です。

今日は、高速道路の雪もなく、全くの順調。
帰りの高速道路で、お昼でもと思い、
度々寄る、富山県の「呉羽PA]で昼食。

ここのPAは、リニューアル以降、とても綺麗で
食事スペースがとっても感じがいいのです。
多分、地元のレストラン(?)が出店している感じで
味も、接客も今までの高速のPAって感じが全くなしで、
私もお気に入りのパーキングなのです。

いつもは、みそラーメンと半チャーハンのセットを
食べる事が多いのですが、今日、券売機で目に入ったのは
なぜか?「ブラックラーメン」

私は、食事はめったに冒険はしない慎重派なのですが
今日は、いつもと違うモードだったので興味本位で
ついついブラックラーメン行ってしまいました。

後で知ったのですが、このブラックラーメン
富山では有名らしいです。

色は、確かにブラックに近い濃い醤油色なのですが
食べてみると、色の割にはそんなに濃い味ではなく、
美味しいです。

そして、ラーメンと共に入っていたもやしがシャキシャキで
美味しかったです。

確か、新潟県では、糸魚川のブラック焼きそばがB級グルメで
売り出していますが、富山ではブラックラーメンなのでしょうか?

ちょっとその辺はわかりませんが、意外と美味しかったです。
たまには、冒険もいいですね。

ちょっと寂しい雰囲気が・・・。

   晴れ。   久しぶりに太陽が出ました。

昨日から、桐の蔵の工房が何だかスカスカした
雰囲気なのです。

親方は、持病の眼科へ行きっぱなしで、
昨日、今日と工場は欠席でした。

そして、弟は、昨日、朝の電話で
「インフルエンザ」との事。

狭い工場ながら、2人がいない現場って
何だか閑散としている感じです。

インフルエンザの弟は、今週は無理でしょうが、
親方は、明日はどうでしょう?

一人でいるには気楽なのですが、午後3時の
休憩に、誰もお茶を入れてくれないのは、
寂しいですね。

健康って、それだけでありがたいんですね。

週末は雪降ろしかも・・・。

    雪。      時折、激しく降りました。

ここのところ、新潟はずーーーーっと雪。
私の住む町は、まだ、平野部(かな?)なので、
山沿いの豪雪地に比べれば、まだ、ましなのかもしれません。

でも、毎朝起きると、そこには数十センチの雪が新たに
積もっています。
今朝も雪の中、工場へ急ぐと、そこは新たな積雪が、かなり。

職人さん達が来る前に、駐車場の雪かきをしなければと、
工場の掃除のあと、すぐに雪かきに。
雪国に住む人はわかると思うのですが、
雪かきって、ホント疲れるんですよね。

例えれば、大雨の降った粘土質の土をシャベルで運ぶ、なんて
感じかもしれません。
それを、毎日繰り替えしたら・・・。

今年は、やはり大雪なのかもしれません。
(山沿いでは、完全に大雪ですが)
このまま降り続けると、週末は家の屋根の雪下ろしかも?

屋根の雪下ろしは、ここ十年くらいなっていないような。
今週末は、雪かき週末かもしれません。

新潟市での展示会です。

       雪。   今年は雪が多いです。

明日から、今年初めての展示会が始まります。
地元、新潟市の新潟テルサを会場に開催させて
いただきます。

どうぞ、お時間をお作りいただきまして
お出かけいただければ幸いです。

また、明日は、地元テレビ局と雑誌社の取材が
入る予定です。
テレビ局は、UX。
お昼のニュースで放映されるかもしれません。

週末は、冬型が少し緩むと思います。
お客様のご来場をお待ちしています。

雪の中、京都へ。

    雪。   今日とも寒かったです。

今日は京都のM様のお嬢様のご結婚に際しての
家財道具の荷送り(道具運び)の日。

昨年の京都での展示会で、高価な整理たんすをお求めいただき、
この日にお届けさせていただきました。
M様、ありがとうございました。

通常ならば、京都へは、早朝出発し、
日帰り可能なのですが、この季節は雪が・・・。
そして京都の集合時間は午前10時。

雪道の中を午前10時までに、京都まで行くには
ちょっと無理だと、前泊で弟と二人で行ってきました。

出発は、金曜日の午後1時。
燕三条から高速に乗ったときは、そうでもなかったのですが、
次第に大雪に。
さすが新潟県です。

そして京都に一泊し、今日、無事に
M様へお届けすることができました。
M様、ほんとうにありがとうございました。
そして、すぐに帰路へ。

でも、帰りは、滋賀県と福井県の県堺からは
ずーーーと雪。
さすがに予報通りの寒波襲来です。

でも、新潟県に入ってからは高速道路には雪は
少なかったようです。(すみません助手席で寝てました)

さすがにこの季節の遠方へのお届は
気を使いますね。
明日は、ゆっくりさせてもらいたいです。

仕事始めです。

    雨、時々、曇り。

今日から、桐の蔵は仕事始めです。
今年のお正月休みは、6日間のお休みでした。

私は、昨年の30日までは桐チェストのお届けがあり、
実質、31日からのお休みでしたが、その後は、ゆっくりと
お休みを満喫させていただきました。

さすがに、昨日の4日は工場が気になって、午前中は
工場に行き、今日の準備をしましたが、
お正月の三が日は、工場にも行かず、ゆっくりとお休みしました。

そんな影響なのか、仕事始めの今日は、どうにも
体が重い。
午後からは、足が一歩出ないというか・・・。

でも、すぐにいつもの状態に戻さなくては。
明日からは、全開で仕事モードです。