台風が近づいて来ているという昨日、横浜と東京まで桐たんすのお届けに行ってきました。
昨日は、弟ではなく職人・横山さんと2人です。二軒目のお客様が午後2時過ぎにということで、出発は午前6時半過ぎ。関越高速を一路、東京へ向けて走ります。
途中、高坂SAで休憩し、関越→圏央道→東名と走り、横浜町田で降りて大渋滞の保土ヶ谷BPをノロノロと走り、予定時間よりもだいぶ遅れて一軒目のお客様のご自宅に到着でした。
和たんす
帯たんす(右にあるのが、数年前にお届けした和たんす)
以前にも、桐の蔵から和たんすをお求め頂いており、今回は2本目の和たんすと、帯たんすをお求めいただきました。猛暑の中、無事にお届けできました。H様、ありがとうございました。
途中、昼食をはさみ、横浜から都内まで首都高速を走ります。昨日の首都高速は東京五輪の道路規制の練習とかで、首都高はガラガラ。ホント、快適に走れました。
午後2時半過ぎに、二軒目のお客様のご自宅に再生した桐たんすをお届けさせていただきました。そして再び、桐たんす2本の修理のご依頼をいただき、ハイエースに積んで一路、新潟を目指しました。
工場に到着したのが午後7時過ぎ。何だかんだで、家に付いたのが午後9時頃。昨日は暑さもあり、ヘロヘロの一日でした。
今日は、朝から誰もいない工場で柾を切り、週明けの親方の仕事を作っていました。
明日はゆっくり休んで、月曜日から全力で頑張ります。
最近のコメント