石川県O様からご注文頂きました小袖たんすの制作ですが順調に進んでいます。棚板にツカを立てます。

立側の内側に棚板が入る溝を掘り込み、ノミできれいに取っていきます。

立側に棚板、上板、地板を入れ込み、本体を固めていきます。

本体を固めたら、棚板の裏側に「風穴」を作ります。引出しを入れたときに、この風穴を通して空気の流れが出来、引出しの出し入れがスムーズになります。

長ハタガネを締めながら、本体の裏板を木釘で打って止めていきます。

今週も始まりました。新潟は梅雨入りしたとか。今日もジメジメと下一日でした。