長野県K様からご注文頂きました和たんすの制作ですが、大引き出しを本体に入れて、どこが当たっているかを確認しています。

出しては削り、入れては確認する。この作業を何度も何度も行っていきます。

大引き出しのホテ板を少しずつ、少しずつ、何度も何度もカンナで削っていきます。

引出しを入れ終えたら、観音開きの扉に入ります。

観音開きの扉を本体に当てながら仕込んでいきます。

これで完成です。この後、塗装、金具付け、調整、検品、梱包してお届けになります。
週末は、色々とバタバタしました。今週は雪の予報もあり、タイヤも交換したいです。