長野県K様からご注文頂きました和たんすの制作ですが、小引き出しのホテ板をカンナで削りながら、たんす本体に入れていきます。

ホテ板をカンナで削っては本体に入れてどこが当たっているかを確認し、また出して削る。これを何度も行っていきます。

大引き出しの先板をカンナで削っていきます。

大引き出しのホテ板をカンナで削って本体に入れていきます。

大引き出しのホテ板をカンナで削りながら、本体に入れていき、当たっている場所を確認しながら、何度も何度も繰り返し入れていきます。こうする事で、密閉度の高い、一つ入れると他の引出が出てくるような引出が完成します。

週末は息子の長野県佐久市まで。道中は紅葉真っ盛り。そして冠雪している山々も。冬間近です。