新潟県N様から御注文頂きました桐すのこベットの制作ですが、フレームに4本脚を取り付け、サンを入れました。

サンの上に渡すすのこをカンナで仕上げています。

すのこを支える板をシャコ万でフレームに付けます。

色を塗ったすのこを支えるサンを付けています。

落ちないようにきっちりと付けます。

今日は予報も38度。暑かったがそんなに上がった感じではないかも。もう、麻痺しているのかも・・・。
新潟県N様から御注文頂きました桐すのこベットの制作ですが、フレームに4本脚を取り付け、サンを入れました。
サンの上に渡すすのこをカンナで仕上げています。
すのこを支える板をシャコ万でフレームに付けます。
色を塗ったすのこを支えるサンを付けています。
落ちないようにきっちりと付けます。
今日は予報も38度。暑かったがそんなに上がった感じではないかも。もう、麻痺しているのかも・・・。
桐の蔵の商品をいつでもどこでもゆっくりとご覧になりませんか?
桐たんすの違いや仕様まで、わかりやすく細かく説明しています。
・桐たんす・桐チェスト 全74竿掲載
・A4版 全95ページのボリューム
・豊富な写真と細かな説明でわかりやすい
お申し込み後、1週間ほどでお届けいたします。
ぜひ、あなた様の桐たんす選びにご活用して下さい。