7月に仕入れてきた柾用の丸太の製材が、お盆休み前日に終わり、その日のうちに運んでいただいたのですが、すでに遅し。お盆休み明けの昨日、草刈りと除草剤を撒いて今日の柾干しに備えました。

毎日が猛暑日。こんな時に炎天下で柾干しなんて!と言う声が聞こえてきますので、我が社お得意の
早朝出勤。仕事開始は午前6時。今日は涼しい風吹いていました。

朝早い仕事って進むんですよね。さすが早起きは三文の得です。以前も、暑い夏は午前6時から始業のサマータイムを設けていたことがありますから、早朝仕事の効果は素晴らしいです。

柾丸太24本分の製材された板を、職人一人一人が1枚、1枚目皿に入れて干していきます。

中腰で干していくので腰が痛くなります。こまめに水分補給をしながらの作業です。

山にように合った柾板も、あっという間に干してしまいました。きれいに目皿に入った柾板。

今年も目が詰まった良い柾板でした。これで来年まで約1年間、このままの状態で干していきます。
皆さん、ありがとうございました!