今日からは京都府H様ご注文頂きました和たんすの制作をお伝えしていきます。本来は、愛媛県のH様(お母様)からご注文頂きました。同じ箪笥を京都府に住むお嬢様と愛媛県に住むお母様へお届けさせていただくという感じです。
まずは図面を渡して、この図面一枚で和たんすを制作していきます。

長さ切りで、それぞれの部材を各々の長さ、幅に切り分けていきます。

上板の厚みをケヒキで取っています。

小箱のふたを胴付きノコで切っていきます。

タイコに入る中棚の溝を溝堀カッターで掘った後、ノミできれいに取っていきます。

今日も快晴!私でも半袖になってしまいました。