束の間の晴れ間を縫って「木はずみ」に行って来ました。
昨年末に、新潟県津南町産の桐丸太を仕入れて、地元の製材所に置いておいてもらっていたのですが、今年は雪もなく、昨日は束の間の晴れ間。これだ!と思い、製材所に電話して、木はずみを行ってきました。

昨年仕入れた丸太は、56本。ちょっと細い丸太もありますが、大きく太い丸太もあり、まずまずの桐丸太でした。
今回は、1人でやりましたので結構大変で、途中、雨も降ってきて寒くなり、最後はヘロヘロ。

結局、2時間もかかりやっと終わりました。

メジャーで丸太を測り、通りを見て、木目を確認し、何分で製材するかを考え、印を付ける。
頭と神経を使うと疲れるんですよね。

今,工場の板干場はがらんとして板がない状態。
雪がないので早く干したいところです。