桐たんすの組み立て 愛知県T様の和たんすを作る6

愛知県T様からご注文いただきました和たんすの制作ですが、昨日は、蟻組み同士を組み入れるところまでをお伝えしましたが、今日はその続きです。

引出しの枠を固め、ホテ板の上面の少し出た部分をカンナで削っていきます。

引出しの底板をドリルで穴を開け、木釘を打っていきます。引出しの底板の木目が美しいです。

観音開きの中の小引き出しの枠も固めていきます。

衣装盆の底板の幅、長さを決めるため、長さ切りでまとめて切っていきます。

衣装盆の枠を固め、底板を打つために、チューブでのりを塗っていきます。

大引き出しの枠を固めた後、底板を木釘で打ち終えた引出しを、重ねていきます。

衣装盆の底板を木釘で打つため、ハタガネで締めていきます。

ハタガネで衣装盆の底板を締めた後に、木釘で底板を打っていきます。

今日は少し寒い一日でした。明日も全力で頑張ります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る