和たんすの組立て 新潟県T様の整理たんすを作る 

今日からは、新潟県T様からご注文いただきました整理たんすの制作をお伝えさせていただきます。T様からは、インターネットからのご注文をいただきました。T様、ありがとうございます。

まずは、図面を出してこの図面1枚で整理たんすを制作していきます。

整理たんすの上板をカンナで仕上げていきます。定規を当てながら、真っすぐになっているかを確認して仕上げていきます。上板の木目が美しいです。

長さ切りで長さ、幅を切り揃えた木取り(部材)。台車に乗せて運びます。

上板、地板、立側のホゾを取り、留めの部分を作るため、縦引きノコで切り込みを入れていきます。

立側の内側に、棚板が入る溝を溝掘りカッターで彫っていきます。

立側の一番上の引き出しの入る「ツカ」の高さを、立側に当てながら確認しています。

棚板の面を、面取りカンナで取っていきます。

棚板にツカを付けます。

朝晩の風は涼しいというか冷たくなり、仕事場のクーラーもお役目御免となりました。あっという間に秋です。明日も全力で頑張ります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る