昨日は、タイコにサンを打ち、その後、サンをカンナで仕上げた所までをお伝えしましたが、今日はその続きです。

タイコに中棚を入れ込みシャコ万で固めていきます。

立側にタイコと中棚を固めた部分を入れ込んでいきます。

立側と上板を組んで、長ハタガネで締めて固めていきます。

長ハタガネで締めながら、上板のホゾのところに、木釘を打って止めていきます。

立側に上板と地板のホゾを組み合わせ、立側を固めたら、裏板を木釘で打っていきます。

立側を寝せて、立側をカンナで一気に仕上げていきます。

今日の私は、「柾」を組んでいました。

その後は、組んだ柾を貼り、引き出しと観音扉を作っていきます。
明日も全力で頑張ります。