月曜日は、午前中の晴れている間に春先に干した「柾板」を取り入れ、午後からは先日、仕入れて製材を終えた、新潟県津南町産の桐板を干し始めたのですが、予報通り、雨が降り始め、途中でやめていました。

今日は前々から晴れる予報、迷わず、先日の板干しの続きを行いました。
見た感じ、残りの板はそんなに多くは感じず、1時間ほどで終わるな、と思っていたのですが、実は実は、なかなか終わりません。

長い丸太を、今回は板入れの時に倉庫に入るように予め切ってあり、残った短い部分が多くあり、干す枚数が増えてしまったのです。

お陰で、今年仕入れた桐丸太の玉数では干せる計算なのに、今回はいっぱいで干せません。

昨年仕入れた桐丸太の干す場所に、若干、余裕があったので、少し離れたその場所に干して、事なきを得ました。

これで今秋に仕入れた桐丸太の板干しは無事終了。
明日からは、今年一番の寒気が流れ込む予報で、山沿いでは雪とか・・・。今年は、ずっと暖かかったので過ごしやすかったですが、明日からは冬型とか。
明日も全力で頑張ります。