桐たんすの組み立て 埼玉県S様の和たんすを作る4

埼玉県S様からご注文いただきました和たんすの制作ですが、先週は、下台を固めたところまでをお伝えしましたが、今日はその続きです。


下台の地板を、定規を当てながら真っ直ぐになっているか確認しながら、平らに削っていきます。


地板の四方を、平らに削っていきます。


胴丸の上板を、シャコ万で止めていきます。


下台を地板を平らに削ったら、そこに板を乗せ、それをカンナで仕上げていきます。


下台と上台の重なる板、重ねをカンナで仕上げていきます。


上台の上に下台を乗せて本体をひっくり返した状態で下台と上台の重なり具合を見ています。


胴丸の台輪を作っています。台輪の両端の部分には桐板を貼って、そこを丸く加工します。


ホットプレスを終えたヘギ底。


今日の私は、先週の金曜日からホットプレスで反りや狂いを直してくれた板を、自動カンナにかけて、ヘギ底を作り始めました。

明日も全力で頑張ります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る