桐たんすの木取り  底板を組む。


昨日から梅雨入りした新潟ですが、久しぶりにまとまった雨が昨晩から降り続けました。春に干した板も、久しぶりの雨で色が変わってきました。

工場がお休みの土曜日ですが、底板、ホテ板が足りないため朝から仕事です。昨日のうちに、ホットプレスを終えた底板の荒削りと、あいばを擦っておいた板を組んでいきます。


4尺幅と3尺6寸幅、3尺3寸幅と、三割小引き出し用の4種類の底板を組んでいきます。

今回はヘギ底同様に、底板もかなりの枚数を切ったので、板を組む作業も板との戦いです。

板目の幅広の板と、細かい柾目の板の数のバランスを見ながら組んでいくのですが、このバランスが難しいです。幅広の板は簡単なのですが、柾目のぜわれの板の使い方が微妙なのです。


午前中いっぱい掛かって、全部で94枚の底板と、小引き出し用の板43枚を組みました。


休日の昼食はいつも通りのカップラーメン。


午後からはホテ板の制作です。すぐに無くなるので今回は多めです。

明日はゆっくり休んで、月曜日からまた、全力で頑張ります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

オリジナル無料カタログ・プレゼント

桐の蔵の商品をいつでもどこでもゆっくりとご覧になりませんか?
桐たんすの違いや仕様まで、わかりやすく細かく説明しています。

・桐たんす・桐チェスト 全74竿掲載
・A4版 全95ページのボリューム
・豊富な写真と細かな説明でわかりやすい

お申し込み後、1週間ほどでお届けいたします。
ぜひ、あなた様の桐たんす選びにご活用して下さい。


無料カタログ請求