東京都D様から御注文頂きました、桐衣装箱の制作ですが、フタと一段目のホテ板の隙間をカンナで削って調整しています。

フタの内側にサンをシャコ万で付けて固定します。

シャコ万をしっかりと固定していきます。

箱と箱がズレないように底板にサンを打つための、サンをカンナで削っています。

隙間がないか入念にチェックしています。

暑さが戻って来ました。
東京都D様から御注文頂きました、桐衣装箱の制作ですが、フタと一段目のホテ板の隙間をカンナで削って調整しています。
フタの内側にサンをシャコ万で付けて固定します。
シャコ万をしっかりと固定していきます。
箱と箱がズレないように底板にサンを打つための、サンをカンナで削っています。
隙間がないか入念にチェックしています。
暑さが戻って来ました。
桐の蔵の商品をいつでもどこでもゆっくりとご覧になりませんか?
桐たんすの違いや仕様まで、わかりやすく細かく説明しています。
・桐たんす・桐チェスト 全74竿掲載
・A4版 全95ページのボリューム
・豊富な写真と細かな説明でわかりやすい
お申し込み後、1週間ほどでお届けいたします。
ぜひ、あなた様の桐たんす選びにご活用して下さい。