2.家庭での出来事

ランニングからウォーキングへ。

   雨。  でも、暖かな一日でした。

12月に入り、早いもので今年も残すところ、あと数週間となりました。

今年は、6月に腰を出して(ぎっくり腰)からもう、半年。
その間、マッサージ、整形外科、針・灸など「ここは良いよ」と言われれば、
すぐにでも出かけて、診察を受けてきました。

しかし、毎週のように桐たんすのお届けでの長距離運転や、腰を使う仕事柄か、
なかなか思うような結果が出ず、いつまでたっても治らない腰に、
少々の苛立ちと、このまま治らないのかなという、焦りを感じるようになりました。

そして、少しばかりのストレスは、仕事以外で唯一の趣味であった
「ランニング」が出来ないこと。
いや、走ろうと思えば走れるのですが、その後の痛みが怖くて、走れないのです。

そのことを整形外科の理学療法士の先生に言ったら、
「ウォーキングはどうですか・・・」と。

最初は、ウォーキングに抵抗がありました。
私、せっかちな性格で、歩き続けること自体がちょっと無理というか、
つい、小走りしてみたり、最初は、そんな感じでした。

しかし、慣れてくると、それはそれで、しっくりと来るものです。

そして、なぜか、ウォーキングした翌朝は、腰の痛みが少し和らいでいるような
気がするのです。

そう感じると、もう、ウォーキングして、腰の痛みを少しでも和らげたい!
その思いが強まって、ウォーキングをする頻度が少しずつ増え始めました。

マッサージの先生からは、「治らないから、上手に付き合っていくしかない」
という、温かなお言葉をいただきましたが、どうしても諦められないんですよね。

今は出来る限り時間を作ってのウォーキングと、毎日の腰の体幹ストレッチ。
しばらく、これを続けていこうと思います。

でも、これから雪降るんだよなぁ〜。

理学療法士。

   晴れ。   すがすがしい秋晴れでした。

6月に突然、「腰」を出してから、早いもので、もう四か月が過ぎました。

その間、マッサージに何度か通い、腰のリハビリを続けてきましたが
痛みはあまり収まらず、義理の父の勧めもあり、隣町の大きな整形外科へ、
先日、行ってきました。

レントゲンを撮り、どこでも同じような整形外科の診察を終え、病名は
「椎間板症」
椎間板ヘルニヤではないので・・・。とのことで、電気治療と、
体幹トレーニングをこれからするようにと指示が出ました

電気治療は、患部にあてた電気マッサージが結構気持ちよく、でも、
これだけでは治らないよな。という感じ。

そして今日、予約してあった、理学療法士の先生との、一対一の
診察を受けてきました。
結構若い、(20代)の先生と、今までの経過を話し、その後、原因を探すように
一つ一つ確かめながら、腰周辺を触診していきます。

体の角度や向きを変え、約30分。
私の腰のどこが、どう痛むのか?を探っていく先生。

その後、最初に撮った私の腰のレントゲン写真を見ながら、説明を受けました。

診察した主治医よりも、丁寧で的確な説明。
思わず、「あー、これなら治るかも・・・」と少しの希望が見えるような
先生の触診でした。
主治医は、次から次へと来る、患者さんを診るのが精いっぱいで、こんな一対一の
丁寧な診察を求める方が無理なのですが、この理学療法士の方々は、本当に丁寧に
診てくれました。

腰の痛みは、まだまだ引きませんが、家でも出来るストレッチを宿題にもらい、
帰路につきました。

この理学療法士の先生を頼りに、完治目指して通ってみようと思います。

実は、桑原家の長男いさみも、地元の医療系の大学で、理学療法士を目指して、
ただ今勉強中です。

家の居間には、難しそうな教科書や人体模型などもあり、どんな勉強しているのか
全く見当もつきませんが、今日の病院には、リハビリに訪れる患者さんでいっぱい!

あと数年後には、病院でリハビリに専念する理学療法士の長男がいるかもしれません。

どうあれ、痛みと付き合う患者さんに、健康な体と、希望を持てる日々が、
自らの治療で実現できるような、理学療法士になって欲しいと思います。

私の腰の痛みで、思いがけない長男の心配までしてしまいました。
まずは、しっかり私の腰を直すことが先決です。

最初で最後。

    曇り時々雨。  ホント、久しぶりの雨です。

お盆休み中ですが、昨日はお墓参り、今日は親戚への棚参りと、
少々、お疲れモードが続いています。

実は、数か月前、小学6年生の次男たくみが、「俺も、どこかに行きたいなぁ」
と言い出しました。

確かにたくみは、物心ついた時から、長男いさみのサッカーの試合に
一緒に付いて行ったり、1年生から現在に至るまで、ずぅーっとサッカーばかり
やってきたので、土日は勿論、ゴールデンウイークやお盆、お正月まで
長いお休みが取れるときも、どこにも連れて行ってあげられませんでした。

宿泊を伴うお出かけは、サッカーの遠征か学校の修学旅行くらい・・・。

そんなたくみの願いを叶えてあげようと、嫁さんが動きます。

なぜかスーパーに置いてあった旅行会社のパンフを持ってきて
「お父さん、ここどう?」と私に同意を求めます。

私は、予算もないし、休みもないしで曖昧にしますが、そこは嫁さん、
「ねぇ、もう、たくみと出かけることなんて、ないんだから!」と強引に
行き先を決め、チケットを手配したのでした。

そんなことで、明日から、たくみと次女ゆうちゃん(高2)、嫁さんと四人で
最初で最後の家族旅行に行ってきます。

行く先は、大阪・USJ

出発は早朝4時。
まだ完治しない腰で、車の運転片道7時間はホント、地獄のようですが、
まあ、家族のために、休み休み、行ってきます。

帰り道は、帰省ラッシュに巻き込まれること必至ですが、これも前向きに、
思い出として残ればいいかも・・・。

中学に進学したら、親離れしていくでしょうから、ホント、これが最後。
では、気を付けて行ってきます。

骨折。

   雨時々、曇り。    深夜から朝にかけては雷雨でした。

昨日は、明日から三連休!という嬉しさからか、
早めに帰宅し、その後、ランニング。

そして、汗を流して、夕食を取っていたら、バタバタと
次男たっくんが、嫁さんとサッカーの練習から帰ってきました。

思わず、居間の戸を開けて、たっくんを見た。
そこには、片足でケンケンしながら歩いてくる
たっくんの姿が・・・。

「どうした!」って聞いたら、一対一の練習中に
相手にかかとで指を踏まれた!って・・・。

その後、すぐに練習が終わって、嫁さんの車まで、
片足ケンケンで来たというのだ。

嫁さんは、まだ先日痛めた足が再発したと思ったと言うが、
どうもたっくんの様子がおかしいと。
帰りのセブンで氷を買い、ずーーーと足を冷やしてきたという。

小学校5年生だというのに、足のサイズが21cmという
極小の足の指は、まるで、まだ赤ちゃんのよう。
その左足の中指が、何だか紫色に内出血しているような・・・。

足も着けないくらい、「痛い!」っていうので、今日、
早速、整形外科へ行ったら「骨折だって・・・」

指先なので、全治一ヶ月と少しみたい。
これから夏休みって時に、彼を思うと残念ですし、
今週、来週とサッカーの試合が入り、それに向けて
怪我もやっと治してきた矢先でした。

いままで、桑原家で骨折した子はいなかったので
彼が初骨折です。

常にゴソゴソしている性格だから、そう言うところが
骨折につながるのか?

うーーん、これからの一ヶ月間って、ホント、
残念で、もったいない気がするなぁ〜。

でも、前向いて、しっかり直していくしかないですね。

初めての遠征。

    晴れ。  すがすがしい朝でした。

今日は、久しぶりの土曜出勤。
いつもは私、一人での土曜日の仕事ですが、今日は、
職人さんみんなでの仕事日です。

今朝は、午前4時起床。
4時半過ぎに家を出発して、新潟市内まで次男たっくんを
送りに行ってきました。

たっくんの所属するサッカーチームが妙高で今日、明日と
試合があるため、初めての1泊2日での遠征に臨みます。

今まで、遠征どころかお婆ちゃんの家にも泊まりに行ったこともなく、
嫁さんとくっついて寝ているたっくんは、初めての泊まりです。

数日前から、準備をしてきましたが、集合場所に向かう我々に
嫁さんから「○○忘れたよ〜」とのメールが・・。
まあ、たいした物ではないので、事なきを得ましたが、
最初からこれなので、心配です。

私達も、仕事でなければ付いていったのですが、
こればかりは何ともならず、明日は嫁さんと応援に向かいます。

さぁ、初めての遠征はどうなるのか?
楽しんでくれたらいいのですが・・・。

桜咲く。その2

    雨。   三寒四温で春に近づいています。

先週の新潟市での展示会を終え、バタバタとした
日々が続いています。

先週の7日は、桑原家の次女ゆうちゃんの中学校卒業式。
そして11日は、新潟県の高校入試の試験日、
そして、今日は、その合格発表の日でした。

結果は、「桜、咲く」でした。
無事に、志望校に合格することが出来ました。
これも、多くの方々に支えられ、見守られたお陰と
感謝しています。皆さん、本当にありがとうございました。

しかし、ゆうちゃは桑原家の三番目の次女。
三番目からなのか、何なのか、ちょっと個性的。
誕生日は、4月1日生まれで、ちょっと不利。

今回の受験も、エンジンがかかったのは、ほんの3週間前くらい・・・。
ホント、根性が座ってるというか、おっとりというか・・・。

今まで、長男、長女と受験を体験してきましたが、
今回のゆうちゃんが、一番不安でした。
なので、合格と聞いて、ホッとしました。

これから自宅に帰りますが、今日は、ゆうちゃんの好きな
スイーツでも買って帰りますか・・・。

で、今週末は、土曜日に大阪、兵庫まで桐たんすのお届け。
そして月曜日に山形とお届けが続きます。

ホント、三月は去るように過ぎていきますね。
気をつけて行きたいものです。

卒業おめでとう!

   晴れ。   気持ちいい天気でした。

今日は、長男いさみが3年間通った、高校の卒業式。
天気も祝福してくれ、穏やかな気持ちのいい、
天気に恵まれました。

お陰様で、進学先も決まり、本人もホッとして
卒業式に臨めたのではないでしょうか?

私は、会社で仕事でしたが、嫁さんは長男の卒業式に
出席してきましたが、メールで「どうってことないよ・・・」とのこと。

まあ、そんな感じなのでしょう。

そして7日は、次女ゆうちゃんの中学校の卒業式。
その後は、11日の高校入試と、胃が痛くなるような日々が
続きます。

明日からは、また天気が崩れるとか・・・。
桑原家に、もう一度、桜が咲くように祈るだけです・・・。

一年を振り返って・・・(家庭編)

   曇り時々雪。   比較的、穏やかです。  

今年は28日から超長いお正月休みをいただいています桐の蔵ですが、
「一年を振り返って・・・(仕事編)」に続きまして
今年は、家庭編を特別にお送りしたいと思います。

実は、桑原家は6人家族。
私と嫁さん、そして子供達4人の家族構成です。

今年一年を振り返って見ると、まずは長女未帆の受験から始まりました。
受験校は長男いさみと同じ高校を志望し、受験日帰宅後「あ〜、もう終わった〜」
といい、私達を心配させましたが、志望校に何とか合格。

しかし、入学後の部活動では、紆余曲折、回りに回りましたが、何とか希望の
長男いさみ所属のサッカー部マネージャーに就任したのでした。

そして、6月。
昨年の年末の高校サッカー選手権新潟県予選で一回戦負けした、SH高校の長男いさみは、このインターハイ予選を最後に小学校1年生から続けてきたサッカー生活に
終止符を打ちます。

その地区予選は、まさかの敗退。
そこからプレーオフに回り、インターハイ新潟県予選一回戦を戦えるまでに・・。
一回戦は、勝利し、2回戦へ。
その対戦相手は、常勝・県立高校の新潟N高校。
最後の戦いになるべく、嫁さんと共に仕事を抜け、応援に向かいました。

久々の長男いさみのサッカーを応援し、最後の勇姿を見て、12年間の長い
サッカー生活が終わりました。

しかし、長男が終わっても、次男が待っていました。
地元、KFC所属の次男たっくんの4年生のサッカー公式戦が続くのですが、
地区予選敗退が続きます。
でも、勝とうが負けようがそんなことは、どうでもいいのですが、その環境がその後、
後を引いてくるのでした。

それからは、長男いさみが大学受験に向けて、そして次女ゆうちゃんが高校受験に
向けてダブル受験を迎えます。
さて、その結果はいかに・・・。

でも、その前に、今年一番の大きな出来事が、私達を待っていました。
それは、次男たっくんのサッカーでした。

実は、次男たっくんは、地元KFCに所属しながら、新潟市内の某サッカースクールに
小学校3年生の4月から通っていたのでした。

多くのサッカー少年が自チームに所属しながら、他のサッカースクールに通うという
今の時代当たり前になりつつある事なのですが、次男たっくんは、同じスクールに通う
友達と日々、練習を共にするにつれて、その子供達と一緒にプレーしたい!と日に日に、思うようになってきたのでした。

「その子達と一緒のチームに行きたい!」

そんな想いが、日に日に募って行ったのでしょう。
私と嫁さんは、そんな彼らの所属チームを探すのですが、そこは、ホント、
簡単にはいきませんでした。

そんな現状を察してか、次男たっくんの目から涙が・・・。
もう、ここまで来ると親として、出来る限りを尽くすしかないのでした・・・。

そして、何とかつたないツテを探して、その子達のチームを探し、体験のお願いを・・・。

その後は、トントン拍子に事が進み、長男いさみから約10年間お世話になってきた
地元サッカークラブKFCを退会し、新潟市内の新たなサッカークラブに移籍した
のでした。

ここに至るまでには、多くのKFCのご父兄の方々、監督、コーチの皆さまには、お世話になり、温かなお言葉や素敵な品まで頂戴し、温かく送り出していただきましたこと、
本当に感謝しています。

今年一年の最後は、我々も予想だにしなかった次男たっくんの「移籍」という急展開が
待っていましたが、すでに新たなチームにも慣れ、大好きなサッカーに打ち込んでいる
ことだけで安心しています。

来年は、長男、次女の受験という桑原家最大の難問が待ち構えており、
心配が尽きませんが、今年一年、お世話になった多くの皆さまに、
この場をお借りしましてお礼申し上げます。

今年一年、本当にありがとうございました。
どうぞ、良い年をお迎え下さい。

高校サッカー選手権・新潟県大会決勝

   曇りのち雨。   結構、激しく降っています。

今日は、ホント久しぶりのお休み。
先週は、上越市の展示会で、昨日は、所用で仙台まで行ってきました。
道中の高速道路は、紅葉も始まり、東北道は結構、混んでいました。

今日の日曜日、長男いさみは高校で模試。
嫁さんと次女はお買い物でお出かけ。
で、残された私と次男たっくん。

前日までは、お昼にラーメンでも食べに行くか!なんて
話でしたが、高校サッカー選手権の決勝があることを知り、
「おれ、決勝見に行きたい!」と・・・。

でも、予報は雨。
テレビでも生放送があるからと、言ったのですが聞かず、
行ってきました、高校サッカー選手権・新潟県決勝戦のビックスワンへ。

外は大雨。
でも、サッカー好きの小中高校生に、おじさん、おばさんまで。
雨のため、屋根の下での観戦。
30分前位に着いたのですが、結構いっぱいで、雨が当たらない
ギリギリの席(結構前の席で良かったです)をゲット。

家からお湯を持って行き、コンビニで買ったカップラーメンを
周りに方々に気を遣いながら食べ、試合開始を待ちます。

そして大雨の中、試合開始。
開始直後こそ、両チーム互角の戦いも、すぐに帝京長岡が得点。
その後、前半のうちに3-0で折り返し。

ボールへの寄せも帝京の方が勝っていたし、
帝京の選手って、体格がみんな大きい。
開志の選手って、結構、小粒っていうか・・・。

でも、開志の選手の中に、長男いさみが小学校時代戦ったことのある
選手の名前も発見し、懐かしかったです。

結局、終わってみれば、昨年の決勝戦と同じ組み合わせで同じ得点。
大差で帝京長岡高校の優勝でした。

これで、帝京長岡高校の二連覇。
小学生年代、中学生年代での長岡勢も強く、これからは、長岡勢の
時代が来るのでしょうか?

初めて、選手権の決勝戦を見たのですが、開始前の両チームの
応援や選手の挨拶、そしてスタンドの雰囲気など、感動しました。
やはり決勝戦だなぁ、ホント、良い雰囲気でした。

この時期の新潟は、毎年、こんな天気で可愛そうですが、
両チームの選手達は、ホント、頑張ってました。

さて、我が家の次男たっくんは、昨日、今日と
チームの練習もなく(泣)、結構、不満げ・・・。

私はと言うと、今日は良いお休みで、疲れも取れました。
明日から、また頑張れそうです。

一次予選敗退です・・・。

    晴れ、でも時々雨でした。

予報では梅雨明けしたという、新潟県ですが、
今日も、昨日に引き続き、時々、雨。
梅雨明け、ホントですか?

金曜日の名古屋までの桐たんすのお届けは、
猛暑36度の名古屋に対しまして、新潟は27度。
さすがに、汗だくの名古屋に対しまして、帰って来た
新潟は涼しかったです。

そして、昨日。
桑原家の次男たっくん所属のサッカーチームKFcの
公式戦一日目。

まずは強豪、Ysc。
いやーーー、もう、サンドバッグ状態。
1-6の敗戦。
終わってみたら言葉も出ませんでした。

二戦目は、Sチーム。
雨が溜まったピッチで、もっとやれると思ったのですが、
6-0と渋い勝利。
これが、後々、響いて来るのです。

昨日の晩は、切り替えてと思いつつ、今日に備えて
早めに就寝。
睡眠時間は十分なはず・・・。

そして二日目の今日の二試合。
決勝トーナメントに行けるもいけないも、今日次第。
でも、今日の対戦相手は・・・。

初戦のEチーム。
昨日の試合を見た限り、厳しい相手です。
でも、試合が始まれば、お互い互角。
前半は、我がKfcは、押していた時間帯が多いくらいでした。

お互い一点目が欲しいと思っていたのでしょうが、
一点が入ったのは、相手Eチームでした。

少年サッカーは、一点目が大事なのですよね。
乗るも乗れないも、一点取るか取らないか・・・。

そうこうしているうちに、2点目を献上。
頑張っていたのですが、この辺がまだまだ未熟なのでしょう。

でも、終盤、1点を返して、後1点。
でも、そこでタイムアウト。
大事な初戦を落とし、ここで1勝2敗。

もう、決勝トーナメントに行くには、次戦で勝って、また、
得失点差でも勝たなくてはなりません。
でも、次戦は強豪M・・・。

その強豪Mチームとの最終戦の前。
監督、コーチ、選手が一丸となって、円陣を組み、
最後まで諦めない、絶対勝つぞ!との声。
思わず、鳥肌でした!!!

どう考えても、勝てないと思っていた強豪相手に、
何と!先制します!!

そして、あの円陣でのかけ声通りに、選手全員が一つになって
諦めず、みんなが頑張ります。
相手の10番は、スーパーな選手。
みんなが良く止めました。

そうこうしているうちに、何と追加点で2点目。
思わず、嘘だろーーー!!(泣)

そして、攻められながらも全員で守り、必死になって
走ったKfcのみんなに感動しました。

後半は、何と!3点めも入れ、喜んだのもつかの間、
相手に1点入れられ、人生、そんなに甘くないぞ!!と、
教えられた試合でしたが、最後には3-1の勝利でした。

このチームには、絶対勝てないと思っていましたから、
次の決勝トーナメントに行けなくても、ホント、この
勝利は嬉しかったです。

我が、たっくんも良く相手の10番を止めてくれました。
試合後に聞いたら、10番、めっちゃ足早かった!!!と・・・。

このMチームとの対戦は、ホント、良く勝てたなと言うのが
本音です。もう一回戦ったら、勝てないと思います。
それくらいの戦いでした。

昨日、今日と二日間に渡り、支えていただきました
監督、コーチ。
そして、二日間に渡り応援にきていただきました、
5年生の先輩、ご家族に皆さん、本当にありがとうございました。

昨年の先輩方の県大会出場には、遠く及ばず、
一次予選敗退ですが、ホント、最後の最後に良くやって
くれたと思います。

四年生が3人、他は3年生の弱小チームですが、
今後も、切磋琢磨しながら、6年生になる頃には、
絶対に、リベンジしたいと思います。

この二日間は、小さな子供達に勇気をもらい
私が教えられた二日間でした。

明日からまた、練習です。
二年後の、全小予選をにらみながら・・・。