だいぶ日も長くなり、今日はまだ早いかな?と思いながらもタイヤを交換しました。
東京都A様からご注文いただきました整理たんすの制作ですが、順調に進んでいます。上台の立側を固めました。

上台の裏板を木釘で打って止めています。木釘の配列が美しいです。

下台の地板を打ち、外側の丸をカンナで丸めていきます。

板厚が4cmの厚みの大丸の形なので、留めの部分はノミで落としてから丸めていきます。

下台に「足」と呼ぶ部分をハタガネで締めて付けていきます。

台輪の再作に入ります。

今日は午後からは、長岡市まで修理の桐たんすの引き取りに行って来ました。こうしてご依頼を頂けることに感謝です。