昨日から始めました、東京都A様からご注文いただきました整理たんすの制作ですが、着々と進みます。
4cm厚の無垢板の上板のホゾを取り、胴付きノコで留め型を当てながら上板の留めを切っていきます。

地板に付く小箱を作っています。

上台の立側の地板が入る部分をノミで取っていきます。

上台に引出が入る部分をモノサシで計って、棚板の場所を印を付けていきます。

小物用の三ツ割の引出が入る棚板に、ツカを立てるため、ツカが立つ位置を定規で計っています。

上台の上板。引き戸が入る溝を掘りました。


奥様がホットプレスに入れている板は、特注のテレビボードに使用する板。
1m95cmの長いテレビボードのため、切った板は余裕を見て2mの長さ。ホットプレスに入る長さが2mのため、ギリギリです。ここは慎重にやっていきます。