昨日は関東地方でも雪が降ったようですが、今日の新潟は寒い日でした。朝、工場に行ったら雪も積っており、そこからは気温の上がらない一日でした。


昨日は秋田県K様の整理たんすの木地が完成し、その後、時代焼きの仕上げを施し完成いたしました。


今日からは東京都のS様からご注文いただきました和たんすを制作していきます。まずは図面のとおりに木取りを出して、各々の部材を長さ切りで寸法通りに切り分けます。


その後は、各板を手カンナで仕上げていきます。


次に地板をシャコ万で四方板を巻きます。


立側、上板のホゾを機械で取り、立側の先を留めを切るため胴突きを入れていきます。


胴突きで留めを切ったら、留め型を使いノミできれいに仕上げていきます。


その後は立側の地板が入る場所を造っていきます。昇降盤で切込みを入れてある程度カットした部分に、総面取りで合わせるためにノミで面取りの部分を造っていきます。


面の寸法一分(約3mm)を作るためにノミで3mmの部分を造っていきます。


次に立側の内側にタイコが入る位置を計算し、定規とシラガキで印をつけていきます。


タイコが立側に入る部分に毛引きを入れ、そこをノミで取っていきます。

今日の私は、午前中はカガミの芯を作り、小引き出しのホテ板、チェストのホテ板を作り組んでいく作業。午後からは立側、観音開きの扉を作る仕事でした。


チェストのホテ板を組んでいます。

明日はお休みですが、私は仕事です。明日も全力で頑張ります。