先月の月末に引き続き、今日も三重県鈴鹿市まで桐たんすのお届けに行って来ました。
起床は午前4時半。いつも次男の弁当を作る奥様と同じ時間です。そして、今日の配達のお供は、職人・石山君。新潟市から通ってくれているので、集合時間の午前5時半は少しきつかったと思います。
いつものように北陸道→上信越道→中央道から東海環状に入り、今回初めて伊勢湾岸道路を走ります。先回は、桑名市まで名古屋市内に入り、名古屋高速を使ったのですが、鈴鹿まではこの伊勢湾岸道が早いみたいです。

予定時間よりも少し早く、M様のご自宅に到着。今回は、胴丸の下二の和たんす。丸盆と、受け板盆、そして帯締め、帯揚げ盆が付いた別注の和たんすでした。

お母様と旦那様、そしてお嬢様もおられ、一緒に見て頂きました。M様、本当にありがとうございました。


帰りは、来た道を帰り、途中、石山君にも運転してもらい、助かりました。また、明日も全力で頑張ります。