今日は、久しぶりに桐たんすのお届けに京都まで行ってきました。
起床は午前4時。雨がシトシトと降り、寒く真っ暗な朝です。
今日は弟が桐たんすの制作で忙しいため、職人・横山さんと一緒に京都へ出発です。

途中、いつもは福井県の南条SAで休憩なのですが、今日は私一人で運転なので、少しでも先へと思い、滋賀県の賤ヶ岳SAで休憩です。
その後、順調に名神に入り、京都東ICで降りて京都市内へ。
京都は今が紅葉の見頃。市内は大型観光バスなので渋滞していました。(いつも渋滞だけど)
予定時間を少し過ぎて、素敵な雰囲気のあるお客様のマンションへ到着です。
9月の京都での展示会にお出かけいただき、2日間、色々とお話させていいただき、特注の焼桐の整理たんすをお求めいただきました。

引き出しが9段と三割り、引き戸、それを焼桐仕上げにし、玉虫銀色の金具を付けた雰囲気もお部屋にピッタリの整理たんすでした。
N様、本当にありがとうございました。
美味しいお茶とお菓子をいただき、車までお見送りしていただきました。
感謝です。
その後は、名神、北陸道と往復1000kmを一人で運転でした。
さすがに首と肩がバリバリです。
明日も全力で頑張ります。