京都まで桐たんすのお届けでした。

昨日は京都まで桐たんすのお届けに行って来ました。

先回、大学生の息子と一緒に行きましたが、今回も息子に手伝ってもらいました。

出発は、早朝でしたが、北陸道がリニューアル工事の連続でなかなか進まず、京都市内に入ると、紅葉シーズンで紅葉渋滞。約10kmちょっとが1時間。すごいです。やっと正午前にお客様宅へ到着。

とっても素敵なご自宅に、別注の胴丸の整理たんすをお届けさせていただきました。T様、ありがとうございました!

帰りには、石川県小松市へ。桐たんす再生のご依頼を頂き、桐たんすをお引取りさせていただきました。帰りの北陸道も相変わらずの工事渋滞。本来ならば夕方に帰ってくる予定でしたが、大幅に遅れ、夜になってしまいました。

お届けさせていただきましたT様、お引取りさせていただきましたK様、ありがとうございました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

オリジナル無料カタログ・プレゼント

桐の蔵の商品をいつでもどこでもゆっくりとご覧になりませんか?
桐たんすの違いや仕様まで、わかりやすく細かく説明しています。

・桐たんす・桐チェスト 全74竿掲載
・A4版 全95ページのボリューム
・豊富な写真と細かな説明でわかりやすい

お申し込み後、1週間ほどでお届けいたします。
ぜひ、あなた様の桐たんす選びにご活用して下さい。


無料カタログ請求

コメントを残す

*