大阪府M様からご注文頂きました整理たんすの制作ですが、小引き出しを本体に入れていきます。

引出しの上口にペーパー(紙やす)をかけていきます。

引出しの先板の角をカンナで面を取っていきます。

引出しのホテ板を削りながら、本体に入れていきます。

引出しの先板の上口をカンナで削ります。

一番下の引出の底の両端(四方丸の部分)をカンナで丸く削っていきます。

木地が完成しました。この後は、塗装、金具付け、調整、検品、梱包してお届けになります。

今日も暖かな一日。今週はホント、暖かな日が続いています。