新潟市F様から御注文いただきました桐チェストの制作ですが、引出しをカンナで削り、調整しながら本体に入れていきます。

カンナで削っては入れて確認し、また少し削って入れて確認する。を何度も繰り返して、引出しを入れると他の引出がすーーっと出てくるような気密性の高い、引出しになります。

引出しをひっくり返して中に台を入れ、引出しの底板をカンナで仕上げていきます。

生地が完成し、塗装と金具付けを行って完成しました。今回のF様のこだわりが詰まった桐チェストになりました。今週末、お届けとなります。F様、ありがとうございます。
