東京まで桐たんすのお届けでした。

今期最強寒波の新潟県。今日の東京までのお届けのため、数日前から天気予報とにらめっこながら、天気は変わらず大雪。いざ、決行!

起床は午前3時。自宅前と向かいの駐車場、工場の除雪を行い、出かけようと思ったら高速が通行止め。やっぱり無理だな、とあきらめ、一旦自宅へ。

そして午前6時に改めて出社したら、高速が開通。そこから弟と急いで東京行きを決め、関越高速を東京へ。

しかし、高速は大雪。行けるのかと不安に。しかし、トンネルを超えればそこは別世界。

一軒目は、八王子の素晴らしいタワーマンション。小袖の和たんすをお届けさせて頂きました。最近は、このような背の低めのたんすが人気がありますね。M様、ありがとうございました。

その後は、川崎市へ。古い桐たんすの再生のご依頼のお客様で、引出しに食器を仕舞いたいとの事。

引出しの中が見えるように、ガラスを入れたい!とのご依頼で、引出しの前板にカガミを入れ込み、重さに耐えれるように、底板、先板、ホテ板を新しく補強しました。お届け時に、早速、カップなどの食器を入れて頂き、照明も付けて頂きました。とってもお洒落にお使いいただき、嬉しいです。S様、ありがとうございました。

帰りも順調でしたが、新潟県内の雪は相変わらず。明日も大雪の予報です。無事に帰れて、良かったです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

オリジナル無料カタログ・プレゼント

桐の蔵の商品をいつでもどこでもゆっくりとご覧になりませんか?
桐たんすの違いや仕様まで、わかりやすく細かく説明しています。

・桐たんす・桐チェスト 全74竿掲載
・A4版 全95ページのボリューム
・豊富な写真と細かな説明でわかりやすい

お申し込み後、1週間ほどでお届けいたします。
ぜひ、あなた様の桐たんす選びにご活用して下さい。


無料カタログ請求