大阪府M様からご注文頂きました整理たんすの制作ですが、引出しのカガミ板(前板)の上口をカンナで擦り台に合わせて削っていきます。

引出しのカガミ板を本体の入る場所に合わせて、仕込んでいきます。

引出しを入る場所に当てながら、色々な角度から見ながらカガミ板を仕込んでいきます。

カガミ板の長さを本体に当て、シラガキで印を付けて長さを切っていきます。

カガミ板を少々きつく入れながら、当たっている個所を見ています。

激しかった雷雨がやっと収まりました。明日は気温が上がるとか。気温の変化に体調が付いていけません。