北海道I様の和たんすの制作する25

北海道I様から御注文頂きました和たんすの制作ですが、大引き出しのホテ板をカンナで削りながら、本体に入れていくための調整をしています。

引出しを本体に入れて、引出しの上口をカンナで削ります。

引出しをカンナで削っては本体に入れて確認し、どこが当たっているかを見ながら、また出して削る。

それを何度も繰り返します。

何度も何度も繰り返して、密閉度のある桐箪笥の引出が完成します。

引出しを入れては確認し、出して削る。職人が何度もこれを繰り返すことで、一つ引出しを入れると、他の引出が、すーーーっと出てくるような密閉度の高い引出が完成します。

今日は午前中、いつもお世話になている長岡市のお客様に呼ばれて訪問。奥様からご相談され、ご依頼を頂きました。こうしてお客様と繋がれている事、有難いです。感謝ですね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

オリジナル無料カタログ・プレゼント

桐の蔵の商品をいつでもどこでもゆっくりとご覧になりませんか?
桐たんすの違いや仕様まで、わかりやすく細かく説明しています。

・桐たんす・桐チェスト 全74竿掲載
・A4版 全95ページのボリューム
・豊富な写真と細かな説明でわかりやすい

お申し込み後、1週間ほどでお届けいたします。
ぜひ、あなた様の桐たんす選びにご活用して下さい。


無料カタログ請求