東京都O様から御注文頂きました和たんすの制作ですが、本体上台の裏板をカンナで仕上げていきます。

重ねのサンの長さを見るために、上台の地板の幅に当てて見ています。

本体上台と下台を重ねて寝かせ、長ハタガネで締めて固定して、立側をカンナで一気に仕上げていきます。

本体を仰向けに寝かせて長ハタガネで固定してします。

たんす本体の前面をカンナで仕上げ、四方丸の内側に丸を小刀で丸く作り、ペーパー(紙やすり)で丸く滑らかに仕上げていきます。

今週は色々あった。良いことも良くなかったことも。これも人生。切り替えて行こう!!