今日からは、新潟市I様から御注文頂きました整理たんすの制作をお伝えします。
I様からは以前、桐たんすの修理のご依頼を頂いており、その後、お嬢様が結婚することになったという事で
整理たんすのご注文を頂きました。I様、ありがとうございます。
まずは図面を渡して、この図面1枚で整理たんすを制作していきます。

木取り(部材)を出して、長さ切りでそれぞれの木取りを、各々の長さ、幅に切っていきます。

その後、各部材をカンナで仕上げていきます。棚板を定規を当てながら平らになっているかを確認しながら
カンナで仕上げていきます。

棚板をカンナで仕上げます。

立側の前面にケヒキを入れていきます。

今日は時折激しく雪が降り、夕方には積もっていました。まだまだ、この辺は少ないですが・・・。