茨城県S様から御注文頂きました和たんすの制作ですが、和たんす下台の側板に重ね板と地板のホゾを組み入れ、長ハタガネで締めていきます。

上台も立側に上板のホゾを組み入れ、地板とタイコを組み入れてシャコ万で固定し、固めていきます。

下台のホゾをしっかりと組み、木釘を打って固めていきます。

内側にはみ出た「のり」をブラシで取っていきます。

下台の裏板をン木釘で打つために、ハタガネで固定していきます。

週の始まり月曜日は、修理の桐たんすを引き取りに行くことから始まり、バタバタとした一日でした。道中は稲刈りの風景もあり、秋、真っ盛りです。