兵庫県M様の桐チェストを作る4

兵庫県M様からご注文頂きました桐チェストの制作ですが、引き出し周りに入っていきます。引出しの材料をもらい、長さ切りでそれぞれの長さ、幅に切り分けていきます。

桐チェスト本体の下に付く、「足」と呼ぶ分を制作しています。

その「足」を本体の地板にハタガネで固定して付けて行きます。

引出しの材料(ホテ板)をカンナで仕上げていきます。

今日はちょうどいい気候だね。と奥様が言っていました。暑くもなく寒くもない。秋が近づいていますね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

オリジナル無料カタログ・プレゼント

桐の蔵の商品をいつでもどこでもゆっくりとご覧になりませんか?
桐たんすの違いや仕様まで、わかりやすく細かく説明しています。

・桐たんす・桐チェスト 全74竿掲載
・A4版 全95ページのボリューム
・豊富な写真と細かな説明でわかりやすい

お申し込み後、1週間ほどでお届けいたします。
ぜひ、あなた様の桐たんす選びにご活用して下さい。


無料カタログ請求