桐たんすの組み立て 兵庫県N様の和たんすを作る4

兵庫県N様からご注文いただきました和たんすの制作ですが、昨日は、ホゾの内側を木殺しした所までをお伝えしましたが、今日はその続きです。

中棚にツカを立てて、前面をカンナで仕上げています。

上台の立側と上板をホゾで組み合わせ、逆さにして中にタイコを入れ込むために、棒で下の部分を広げています。

立側の中に、タイコに中棚を付けた部分を入れ込んでいきます。

下台の立側に、棚板と重ね板を打ち、定規を当てて棚板が平らに入っているのかを確認しています。

立側、棚板、重ね板を組み入れ、はみ出たのりをブラシで拭いています。

下台の立側、棚板、重ね板を組み入れた後、地板をホゾに組み入れ、打ち当てを当てながら、しっかりと打ち込んでいきます。

棚板の裏の部分をノコギリで切り込み、風穴を開けていきます。

下台の裏板を打つため、ハタガネで締めていきます。

今日からはまた冬型。雪が降ってきました。明日は積もるなぁ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る