1.会社での出来事

岡山→大阪→兵庫→京都までお届けでした。

関西はどこも30度。 空梅雨です。

梅雨入りしたばかりの新潟ですが、早くも梅雨の中日だそうです。
今回は、金曜日から岡山〜京都にかけて、桐たんすのお届けに行ってきました。

金曜日の起床は午前4時。
久しぶりに、緊張と気合の入る配達です。

午前5時に工場で弟と待ち合わせ、一路、岡山市まで向かいます。
全国的に空梅雨の傾向で、今回の日程も、雨の心配はなさそうでした。

北陸道から名神、そして中国道を順調に走り、約束の午後1時前に、
岡山市のI様のマンションに無事、到着しました。

わざわざお出迎えいただき、新調された壁紙の和室に、別注の和たんすを
お届けさせていただきました。

その後は、お土産までいただきI様のマンションを後にしました。
I様、いろいろとお世話になり、本当にありがとうございました。

その後は、二軒目のお客様である、大阪の堺市に向けて走ります。
岡山市からは、約150km、一時間半ほどの距離なのですが、
それ以上に時間がかかっているように感じます。

中国道から阪神高速に入り、堺市まで。
そこからだいぶ走ったような気がしますが、予定の午後4時過ぎに
T様の素敵な一軒家に到着しました。

本当にお洒落な一軒家の大きなクローゼットの中に、別注の整理たんすを
お届けさせていただきました。T様、本当にありがとうございました。

その後は、明日のお届けのために、兵庫県姫路市まで戻るような形になります。
そこで少しのハプニングが・・・。
T様のお届けの後、ハイエースのガソリンが少ないと思っていたのですが、
途中の道路にガソリンスタンドがなく、そのまま、ズルズルと・・・。

結局、阪神高速に入り、ガソリンスタンドがあるわけでもなく、行けるところまで
行こう!と思っていました。

結局、神戸の先でガソリンのランプがつき、高速を降り、下道に。
そこで給油をして、一路、今日の宿、姫路まで目指します。

姫路は2回目なのですが、なぜか、姫路は車が多いな!という感想。
スムーズに車が進まない印象です。

結局、姫路の定宿、東横インに着いたのは午後7時。
お客様のご自宅にお届けする時間は、平均約15分位。
それ以外は、ずっと、車の運転です。

4月の山口県→徳島県のお届けも、からりの疲労でしたが、今回も
走ったなーっていう感じ。
疲れた体で、姫路駅前の居酒屋で食事し、明日に備えて、早めに就寝しました。

一夜明け、今日は午前8時半に、東横インを出発。
姫路市内のH様のご自宅に、桐チェストをお届けさせていただきました。
H様ご自宅は、ピカピカの新築でしたが、それが、めっちゃお洒落。
そんな、素敵なご自宅の、お部屋にブラックチェストをお届けさせて
いただきました。H様、本当にありがとうございました。

その後は、今日の最後、京都市まで、一路走ります。
昨日、今日と関西は、連日の30度。
クーラーをガンガンに効かせて、走ります。

お約束の時間に、少し早い午前11時過ぎに到着でした。
M様、本当にありがとうございました。

今回のお届けは、2日間で4軒のお客様にお届けという、今までにない
充実した、お届けでした。
これも、桐の蔵をご支持いただくお客様のお陰です。
本当に、感謝しています。ありがとうございました。

これで、前半戦の関西地方のお届けは一段落です。
後は、東京や、関東周辺のお届けが待っています。

でも、ホント、自分たちでのお届けは、いろいろなドラマが待っているし、
疲れますが、それも私達の仕事の一つです。

今回、お届けさせていただきましたお客様には、本当に感謝致します。
ありがとうございました。。

岐阜県までお届けでした。

   晴れ。  岐阜県も暑かったです。

全国的に梅雨に入っていますが、どこも雨が少なく、新潟県も
まとまった雨は、降っていない気がしています。

そしてお休み明けの月曜日、今日は、岐阜県美濃加茂市まで
桐たんすのお届けに行ってきました。

起床は午前5時。
最近は、午前5時起床が多く、普通の日でも5時に目が覚めてしまいます。

いつものように工場で弟と待ち合わせ、午前6時前に
岐阜県に向けて出発しました。

高速道路は至って順調。
問題は、いかに覆面パトカーに捕まらないように、早く行けるかに
かかっています。

そしてお約束の10時過ぎに、H様のご自宅に到着です。
ご主人様と、奥さま、そしてご両親までお出迎えいただき、
無事に桐たんすをお届けさせていただきました。

今回は、まず和室で桐たんすと家族全員の写真を撮り、
その後、お部屋へ設置するという、画期的な儀式を取っていただきました。

その後、お茶をいただき、ご集金をさせていただき、
ご自宅を後にしました。
H様、いろいろとお世話になりまして、ありがとうございました。

その後は、中央高速から上信越道に入り、上越市まで。
そこで、再生たんすをお届けさせていただきました。

本当は、平日の午後は無理だったのですが、お嬢様が御在宅ということで
無理を聞いていただき、お届けさせていただきました。
H様、本当にありがとうございました。

その後は、順調に工場まで到着でした。
今日の岐阜県美濃加茂市は30度。
またしても、クーラーをガンガンに効かせての運転でした。

帰ってきたら、新潟も暑かったですね。
でも、今週は雨の日が多いとか・・・。

今日も一日、ありがとうございました。

栃木県から東京へお届けでした。

新潟は曇り、東京は晴れ!   今日は極端な天気でした。

梅雨に入ったのか、まだなのか分からない新潟県。
今日は、栃木県から東京へのお届けでした。

起床は午前5時。
その時点では、新潟は曇り。気温は低いです。

先回のお届けからちょっと間が空いた今回のお届け。
午前6時に工場で弟と合流し、一路、栃木県へ向かいます。

新潟県内の高速道路は雨。
やはり、梅雨に入りましたね。

その後、県境のトンネルを抜けて群馬県に入っても、今日は曇り。
そこから、北関東道に入り、宇都宮方面、市貝町へ向かいます。

今回のお客様は、HPでお求めいただきましたO様。
お嬢様がご結婚し、お住まいをご新築されたとの事でのご購入でした。

新居は、素敵な平屋の一軒家。
緑が多い、新興住宅地での一軒家でした。
O様、本当にありがとうございました。

その後は、北関東道から東北道に入り、一路、東京を目指します。
東北道は順調でしたが、都内に入るとそこはさすがの渋滞。

首都高を走るのですが、埼玉県のはずれから、都内の神奈川県側の
大田区まで向かいます。

順調に行ったと思うのですが、都内の端から端までですので、約一時間。
正午ちょっとすぎに、二軒目のK様の素敵なマンションに再生たんすを
お届けさせていただきました。
K様、いろいろとお世話になりましてありがとうございました。

今日の東京の気温は33度。
帰って来た新潟は20度。

車のクーラーをガンガン効かせた東京から、肌寒い新潟へ。
一日で、この気温差は、結構効きますね。

午後4時には工場に到着しましたが、そこから、また新たな仕事があり
現場で、一仕事させていただきました。

ここ数日は、ありがたいことに充実しています。
明日、明後日も充実しています。

今日も一日、本当にありがとうございました。

熱燗とお湯割りと・・・。

曇り   肌寒いです。

ここのところ、新潟は肌寒い日が続いています。
先週末位からでしょうか、我が家も一旦は片づけた温風ヒーターを出し、
もういらないなと思っていた、灯油のタンクに灯油を入れました。

ちょっと前までは、仕事場ではTシャツだったのですが、ここ数日は
朝方は、作業ジャンパーを着こんでという感じです。

新潟はまだ梅雨入りしたとは聞いておらず、ここ数日はこの肌寒い気温。
雨も降らなければ、気温も上がりません。
梅雨に入っていないのに、梅雨寒むでしょうか。

毎年のことながら、今年の夏は猛暑です!との予報ですが、
こんな感じでも、今年も、猛暑なのかなー。

そんなこんなで、ここのところの晩酌も、ビールは少しで、熱燗と芋焼酎の
お湯割りで温まっています。

寒がりな私には、熱燗とお湯割りは体にやさしく、ついつい、
飲みすぎてしまいます。

明日からは、気温も上がってくる予報ですが、どうなるのでしょうか。
6月も半ば、例年ならば梅雨のジメジメとした毎日なのですが、
今年は、結構、からっとした日々。

桐たんす屋として、梅雨の雨が待ち遠しいです。

梅雨はまだみたいです・・・。

   晴れ。   今日はすがすがしい天気でした。

北陸地方や、関東甲信地方は、梅雨入りしたとの報道が流れましが、
ここ、新潟県の梅雨入りはまだ見たいです。

昨日までの数日は、シトシトと雨が続いていましたので、てっきり、
新潟県も梅雨に入ったな、と思っていましたが、今日は晴れ。

で、来週の天気予報も晴れマークが続いています。
ん、今年は空梅雨か・・・。

外に干してある桐板には、梅雨の時期の暖かい雨が、渋を抜くには
最適な雨なのですが、降る時には降ってくれないと、ちょっと困ります。

まあ、まだ6月の始め。
約一月ある、梅雨の時期を、じっくりと待ちたいと思います。

先週は東京での展示会でしたので、今週は2週間ぶりのお休みです。
少しは、ゆっくりと休みたいと思います。

東京・代官山で展示会です。

   晴れ。  今日も暑い一日でした。

今週は、月曜日から真夏のような暑い日が続いています。
毎年のことながら、今年の夏は暑いとか・・・。

さて、今週末、金曜日から東京・代官山で桐の蔵の展示会を
行います。

会場は、毎回の「代官山ヒルサイドテラス」
東急代官山駅から徒歩3分。
目の前に、「代官山・蔦屋書店」があり、近隣には各国の大使館が並び、
美空ひばり記念館もある、都会のど真ん中、一等地です。

そこの少し奥まったヒルサイドテラスE棟。
猿楽神社を過ぎ、閑静な複合施設の一階です。

この場所、私、ホント好きなんですよ。
決して、広くはない場所なのですが、そこが桐の蔵に合っているというか、
その微妙な広さ加減と、周りの何とも言えない、閑静な雰囲気。

そこが、ゆっくりと桐たんすと桐チェストを見ていただき、
ご説明させていただければと思っています。

幸いにして、東京の週末も天気は良さそうです。
都内のお客様、関東近隣のお客様、お時間をお作りいただき、
お出かけいただければ幸いです。

心よりお待ちしています。

ガス屋のおばちゃん。

晴れ。  今日は暑かったです。

週明けの月曜日。
今日は全国的に気温が上がり、新潟でも夏日になりました。

桐の蔵は角地に建っているため、日当たりが良く、工場の二階は
けっこう気温が上がります。

そんな中、今日はガス屋さんのおばちゃんが集金に来られました。
このおばちゃん、年齢は70歳を過ぎていると思うのですが、いつも明るくて元気。

私が桐の蔵に入社したのが20歳の時、そのときにはすでに工場に出入りして
いましたので、お付き合いは、私が30年。桐の蔵としてのお付き合いは、
それ以上になります。

いつもは嫁さんが応対して、現金でお支払いするのですが、今日は嫁さんは
二階で作業をしていたので、たまたま一階にいた私が、現金でお支払いしたのでした。

お支払い中に、玄関先に腰を下ろし、領収書を切りながら、他愛もない世間話を
するのが、このおばちゃんのスタイル。

今日は、久しぶりに応対が私だったので、ホントは土曜日に来たんだけれど、
休みだったので・・・など。

土曜日休みのところが増えたね、やっぱり、時代も社会も変わってきて、それに対応していかないとね。などと、いろいろな話をしてきます。

その間、私はニコニコしながら、うなずいて話しを聞いているだけなのですが、
こんな時代になって、暖簾を降ろすところも増えたけど、私に頑張りなよ!って、
励ましてくれます。

そして、あなたのお父さんもお母さんも、この工場作って、必死になって
頑張ってきた姿、私、見て来たけど、どこもその時代はそうやって頑張って
きたのと。創業当時からの桐の蔵の過程をお話ししてくれました。

あんたのお嫁さんも、工場一緒に手伝ってくれて、良かったじゃないの。と。
「あのお嫁さんと一緒なら大丈夫!あなたのお嫁さん明るいから!!」と
嬉しいお言葉をいただきました。

こんなところに書くことじゃないのですが、確かに、私の嫁さん、本当に明るいです。
何度も彼女に助けられたというか、勇気づけられたことが多々あります。

月に一度、集金に来るだけの、おばちゃんなのですが、人って、いろいろ
見てるんだな。って思いました。

桐の蔵は、親方、私と嫁さん、そして弟と数名の職人さんの小さな工場です。
小回りが利くことが最大の武器で、お客様と直接、顔を合わせたものづくりが
出来ることが特徴です。

今日のガス屋さんのおばちゃんの「あのお嫁さんとなら大丈夫!」の言葉通り、
一緒に頑張っていきます。

おばちゃんありがとうございました。

京都から石川県へお届けでした。

   雨のち曇り。   新潟は雨、京都は晴れでした。

田植えが終わり、水が張られた田んぼに移る、月の明かりがとっても
きれいな今日、この頃です。

今日は、京都まで桐たんすのお届けに行ってきました。
起床は、午前4時。外は雨。

眠い目をこすりながら、セブンでコーヒーとサンドイッチを買い、工場まで。
そこで、弟と合流し、一路、北陸高速を京都まで向かいます。

途中、ワイパーも効かない程の大雨もあり、今日は気まぐれな天気でした。
休憩二回で、京都に午前10時に到着し、無事にお客様のマンションに
和たんすをお届けさせていただきました。

今回のS様は、愛媛県に住むお母様が、結婚してご自宅に桐たんすを置ける
スペースが出来たということで、お嬢様へのプレゼントとして、弊社の桐たんすを
お求めいただきました。

S様(お母様Y様)無事にお届けできました。
ありがとうございました。

その後は、次のお届け地、石川県に向けて名神から北陸道を走ります。

京都から金沢までは約2時間ちょっと。
そこから今回の2軒目の目的地、「七尾市」までは、能登半島の有料道路
「のと里山海道」を金沢市から穴水市に向けて、約一時間半ほど走ります。

この道は、私がまだ、桐の蔵の前身(桑原たんす店)の時代、家具店へ
突撃営業を繰り返していた時代、良く走っていた道です。
当時は、有料でしたが、今は無料で通行でき、走っていると、懐かしさが
蘇ってきました。

約一時間半かかって、石川県七尾市に到着し、二軒目のお客様のご自宅に
再生の桐たんすをお届けさせていただきました。

三つ重ねの桐たんすを、チェスト風に再生させていただきました。
I様、ありがとうございました。

その後は、日本海側の「能越自動車道」を走り、小矢部まで、そこからは、
走り慣れた北陸高速に合流し、帰路につきました。

京都に行き、それから能登半島を経由し、帰ってきましたが、
以外と、遠かったな〜という感じでした。

でも、無事にお届け出来、帰って来れました。
今日も一日、本当に、ありがとうございました。

仙台での展示会です。

   晴れ。 今週は天気良さそうです。

新潟は田植えもほとんど終わり、新緑が眩しい季節を迎えました。

新緑の季節と同時に、雑草の季節でもあり、自宅の猫の額のような庭には、
一面の雑草が。その草取りを、嫁さんが先週から始めました。

週末には、ホームセンターへ行き、草を取った後に敷き詰める「小石」を買い、
踏み石代わりのレンガまで買い求める嫁さん。

今週はずっと帰宅すると、台所にはおらず、庭で黙々と草取りをしているお陰で、
かなり庭もきれいになり、少しは見栄えもよくなってきました。

嫁さんのお父さんが庭いじりが好きな方で、その血を引き継いでいるのか、
雑草が生えているのが許せない性格なのか、一度始めると、とことんまで
やるみたいです。

そんな自宅の庭と一緒で、工場の敷地にも雑草は生えてきます。
工場となると、嫁さんに頼るわけにもいかず、先週、除草剤を買い、
日曜日に撒いてみたのですが、いまいち効いているのか反応が現れず、
今朝は、早めに出勤し、草取りでした。

工場の敷地は広いので、一人で草取りは結構な作業ですが、暇を見て
草取りしたいと思います。

さて、今週末の土日は、仙台市で桐の蔵の展示会です。
週末の仙台も天気は良さそうで、新緑のすがすがしい天気の予報です。

なんでも、仙台は「青葉まつり」とか。

今回の仙台の展示会は、弟の都合がつかず、土曜日は私一人で担当します。
お客様が重なった場合は、お待たせする場合があるかもしれませんが、
お声掛けさせていただきますので、何卒、宜しくお願い致します。

仙台の皆様をはじめ、東北の皆様、どうぞお時間をお作りいただき
お出かけいただければ幸いです。

皆様のお越しを、心よりお待ちしています。

柾干し、終わりました。

   晴れのち曇り。 午後からは曇ってきました。

3月末に仕入れ、その後、地元の製材所で製材してもらった桐板のうち、
並板は連休前に干し終えたのですが、柾板が残っており、そのうちに・・・と
思ってゆっくりしていましたが、先日、親方から「柾干したんか!」と・・・。

ちょっと、バタバタしていて、まだ干してない!って答えたら、
「はよ干せ!」何してる!、柾がダメになるねっか!!とお叱りを受け、
今日、職人さん皆で、柾板を干してきました。

桐の板は、「並板」であろうと、「柾板」であろうと、全て職人さんの手で
一枚一枚干していきます。

これだけは、機械化なんて出来ませんし、桐たんすづくりは、ここから始まるんだよな。っていう、始まりの作業が「板干し」です。

ここから、約1年以上、雨や雪、日光に当てながら、桐の「渋」を抜き、
その後は、乾燥した桐板を倉庫で落ち着かせてから、初めて桐たんすの材料として
使える桐になるのです。

この作業で、今年の春の板干しはこれで終了。
梅雨前に干し終えて、完了しました。

梅雨の季節の暖かい雨が、一番「渋」が抜けるので、毎年のことながら、
何としても梅雨前に板干しの作業を終えたかったので、やっとホッとしました。

明日からはまた、雨の予報。
これが恵みの雨になると思います。

今日も、一日、ありがとうございました。