2009年 6月 の投稿一覧

半年が過ぎました・・・。

    雨のち曇り。      以外と涼しかったです。

九州地方は、記録的な大雨が続いているようです。
被害は大丈夫でしょうか?

新潟県は、梅雨に入っているものの、今年は、何だか
雨が少ないようです。
昨晩から、少しづつ雨が降り、今朝も、雨が残って
いたのですが、どうも長続きしないのが今年の
傾向のようです。

日常生活上は、雨が降らないのはいいのですが、
仕事上、桐の板の渋が雨で流されないのが、ホント
心配です。
少しは、雨が続いて欲しい。そんな心境です。

で、今日で、早いもので今年も半分が過ぎました。
毎年の事ですが、時日が経つのは、ホント、早いものです。

明日からは、もう、7月です。
今年も、後半戦の始まりです。
さあ、頑張って行きましょう!!!

気温30度オーバーの影響は・・・。

   晴れ。   いやーーー暑い!!

梅雨入りしたのに、新潟県は、なぜか?雨が降らない!
天気予報を見ていると、新潟県はこの先も、ずーーーーと、
晴れの日が続くみたい。

他の地域は、結構、雨が降っているようですが・・・。
この梅雨の時期に雨が降らないと、たんす屋さんは、
結構、辛い。

春先に仕入れた桐材は、この時期の雨で、
桐の渋を洗い流すのが、基本ですから。
まずは、それが、本当に心配です。

そして、今日は、午後からは工房の二階は
気温が30度を越えた。(みたい・・・)

で、その影響が、弟の仕事である古い桐たんすの
修理・再生の仕事に出た。

古い桐たんすは、所々、板が割れているのです。
その場所を、一つ一つ、桐で埋めていくのですが、
気温が高いと、埋めた後から、「パキ!!」って、
また、割れていくのです。

隣りで仕事をしている職人・小池さんは、
「今日だけでも、何回、割れたかな?」と言うくらい。
ホント、せっかく直したのに、また?って感じだろう。

古い桐たんすは、余計に乾燥しているから、
少し暑くても、割れやすいのです。

これからの季節は、修理にとっては、辛い季節ですね。
でも、一生懸命、直しますよ!!

暑さになんて、負けていられませんから!!

新緑の仙台と、産業フェアの搬出と・・・。

   仙台は雨。そして、帰ってきたら相当な暑さでした。

昨日から始った、地元の産業フェアでの展示会は、
予想外の暑さ。
今の時代にそぐわない、私が生まれる前からあったという、
地元の体育館が会場のため、冷房なんてない!

そこには、気持開けられた窓から入る、本当に、気持の
天然の風のみ!!
だから、昨日は、もう、サウナの中にいるような暑さでした。

何てったって、昨日の新潟県はこの時期では最高の30度を
越えた。暑いはずです。
そして、昨晩は、その暑さのお陰で、寝苦しい夜でした。

今日、私は、この産業フェアを弟に任せ、職人・横山さんと
仙台まで桐たんすと桐テレビ台のお届けに。
今日の仙台は、雨。
その中、3軒のお客様のご自宅にお届けさせて頂きました。

何ていっても、地元の産業フェアの搬出の時間までには
帰らなければならなため、お客様には、無理をいい
申し訳ありませんでした。

一軒目の太田様は、ほんと、素敵なご自宅でビックリしました。
その中で、こだわりの小袖たんすをお届けさせていただきました。
太田様、ありがとうございました。

2軒目は、最高級の和たんすをお届けさせて頂きました佐藤様。
こだわりの下ニと呼ぶ、衣装盆が多いタイプ。
素敵なマンションでした。
佐藤様、ありがとうございました。

そして、最後の三軒目は、以前に桐チェストを2本
お求めいただきました山田様。
今回は、薄型テレビを置くテレビ台を焼桐にて製作
させていただきました。
山田様、本当にありがとうございました。

今回の仙台へのお届けは、ホント、寝苦しかった夜のお陰で
生き返りの運転は、眠さとの戦いでした。
あくびをするたびに、助手席の横山さんに怒られていました。

いやーーーでも、ホント、無事に帰ってこれてありがとうございました。
今日、お届けさせて頂きましたお客様。
本当にありがとうございました。

お陰様で、産業フェアの搬出にも間に合い、
汗だくで、搬出を終える事ができました。

今日の、ビールは最高でした!!

産業フェアに出展。

    晴れ。  今日は30度近くまで上がったみたい。暑かった!

地元の加茂市で、2年前から地元・商工会議所主催で
産業フェアが開かれている。
どうやら中越沖地震の震災復興の補助金が
出てるお陰で、こういう産業フェアを行う事が出来るみたい。
(どうやら今年が最後だとか・・・)

まあ、理由がどうであれ、地元の商工業者が、体育館に
集まって、一堂に会して小さなブースで各々の、自慢の
品を販売している。

今回、初めて参加の桐の蔵も、午後から搬入・準備を
行ってきた。
ホントは、午前中に準備だったのですが、どうしても段取りが
付かず、午後から搬入にいったら、他は、ほとんどが終わっていた。

桐の蔵も小さなスペースなので、多くの作品を展示する事は
出来ませんが、それでも出来る限りのことはさせていただきました。

市内の、商工業者さんて、結構、あるのですね!
建具屋さんや、屏風屋さんなど、多くの木工品の業者さんを
始め、衣料品、食料品、おもちゃまで。

初めてなので、どうなるのか?全く分かりませんが、
明日は、頑張ってきます。
地元ですからね。

アリナミンVドリンク〜桐の蔵編〜

     雨のち、曇り。   梅雨なのに雨は少ないです。

実は、先日、新潟県のBSNというTBS系の放送局から
突然、電話があった。
その時はちょうど接客中だったため、後でお願いできますか?
と、電話切った記憶が・・・。

その後、改めて電話がかかってきたのですが、その
内容は、「アリナミンVドリンク」の宣伝に桐の蔵の
職人さん達に、声の出演お願いできませんか?(こんなだったかな?)
というような、内容だったと思う。(不安)

で、今日、その収録が工房で行われた。
BSNからは、キャスターの美しい女性が一人で来社。
一通りの打ち合わせのあと、5人の職人さん達との
インタビューが始った。

さすがに手馴れたもので、キャスターのYさんは、
本当に、乗せ上手でした。

この放送は、午前7時45分からの数分。
7月7日、9日、13日、15日、17日と
5回シリーズで、桐の蔵の職人が一人ずつ出演します。

この時間、聞くのは大変ですが、出勤途中の車の中の
周波数を1116mhtに合わせて、お聞きいただければと思います。

お土産に山ほどの「アリナミンV」ドリンクを頂きました。
これを飲んで、明日も頑張りますね。

Y様。ありがとうございました。

追いまくられてます・・・。

      晴れのち、曇り。   風は少し寒かったかも。

以前にも書いた記憶があるが、ここ最近は、
作っても作っても、桐たんすの「棚板」や、引出しの「底板」、
そして引き出しの側板(ほて板)が、勢いよくなくなっていく。

これは、引出しの多い桐たんすのご注文が多い証なのですが、
それにしても、ホント、木取り職人としては、追いまくられています。

常に、私としては、桐たんすの部材の有る無しをチェックしている
つもりなのですが、今日、衣装箱のふたの板がなくなったのに
気がついた。

急遽、板を切り、段取りを始めたのですが、今日の製作の段取りが
予想に反して多かったため、衣装箱のふたの板が、なくなってしまった。

こうなるとちょっと、ピンチ!
今までやっていた仕事をやめ、急遽、衣装箱のふたの部材作りに
仕事切り替える。

そこは何とかなったのですが、もっと、余裕を持って
しなければ!といつも思うのですが・・・。

いやーーー、今日も、充実した仕事でした。
次から次へと、自分で考えた段取りを進めるのですが、
そこに急に入ってくる仕事と同時進行で進める、この
緊張感!

これは、緊張感と言うよりは、充実感ですね!!

明日も、これやって、こうして、その次は・・・。と。
組み立て職人さんの足を引っ張らないように、
私も、○○ないよ!と、言われないように、
明日も、頑張ります!!!

新作の写真撮影。

       晴れ。     雨は降りませんでした。

久しぶりというか、数年ぶりに桐たんすの写真撮影を
行ってきた。
数年前までは、結構な頻度で、写真撮影を行ってきたのだが、
ここ最近は、少しご無沙汰だったから・・・。

それも、新作の登場にも伴い、これは撮っておきたいという
桐たんすがあったので、一緒にプロのカメラマンに撮ってもらいました。

でも、写真撮影って言っても、梱包を解いて、きちんと並べ、
写真撮影中は、「その角度よりも、もっとこうして!」など、
一つ一つチェックさせてもらい、私がこう使いたいという
イメージの元、一つ一つ撮ってもらうので、ほんと、
時間がかかってしまう。

今回は、5本を撮ってもらったのだが、終わった後は、
何だか、ヘトヘトになってしまった。

それだけ、一生懸命に撮ってもらうのです。
だって、プロのカメラマンって、結構、いい値段です。

今では、デジタルカメラの普及で、ある程度の写真は、
自分で撮れる時代。
でも、あえて、プロのカメラマンさんに撮ってもらう意味は、
最終的に、その写真を使う時に現れるような気がするのです。

でも、今日撮ってもらった写真を使うのは、多分、数年後。
その時まで、成熟させて待つのです。

新作も、表に出るまでは、数年間の時間がかかります。
今日の写真も、それと同じ過程を踏むのです。

初めての岡山県。

     朝は雨でしたが、岡山は蒸し暑かった。

さすがに午前3時20分起床は、辛かった。
目覚まし時計が鳴ったのに、少しばかり気づかなかったから・・・。

嫁さんの「気をつけて行ってね〜」という寝ながらの言葉を後に
小雨降る早朝3時30分、工場へ向かった。
さすがに、この時間は、まだ暗い!
でも、桐の蔵の工場の前の、24時間営業の工場は、
シャッターが開き。演歌をかけながらの仕事中だった。(えっ・・)

一路、高速を西へ。
隣りの弟は、当然ながら爆睡。
私は、○○○kmで走る。

大阪までは、もう、慣れた道。
今回は、そこから始めての中国道に入る。
意外にも、中国道って、山道が多い。
走行中、弟の電話に岡山の方から電話があり、
「中国道は、事故が多いから気をつけて」と、
ありがたいお言葉をいただく。

確かに、長距離のトラックも運転が荒く、
道路もクネクネとカーブが続き、アップダウンも
激しい。

で、兵庫県に入ると、道路の標識は、鳥取や、
広島との表示が!!
こういうのを見ると、結構来たな!と感じてしまうのですが、
今回の岡山県のT市は、まだまだ、兵庫県寄りだったので、
近いほうでした。

今日、お届けさせて頂きました「G様」
本当に、ありがとうございました。
最高の和たんすでしたが、我々の我がままを聞いていただき、
平日にお届けさせて頂きました。(すみませんでした)

でも、お母様の温かなおもてなしで、無事にお届けさせて
いただくことが出来ました。
本当に、ありがとうございました。

でも、岡山県より先でも日帰りは行けそうです。
無理すれば、何とか、あと200km先の広島県まで
行けるかも?(若いうちですが・・・)

でも、無理せず、行きますよ。
G様、ありがとうございました。

日帰りの限界に望む・・・。

     晴れ。   新潟も梅雨に入りました。

明日は、桐の蔵お得意の「弾丸・日帰り」の桐たんすのお届け。
行く先は、岡山県。

春の京都での展示会にご夫婦でお出かけいただき、
その会場で、最高級の和たんすをお求めいただきました。

桐の蔵は、極力、こういう場合でも、自らお届けに
伺います。

実は、今日も、桐チェストのお届けに
隣町まで行ってきたばかり。
明日は、午前3時半起きの4時出発。

久しぶりに気合の入った、お届けになりそうです。
まずは、事故もなく怪我もなく、無事にお届けして
帰ってこれますように。

行って来ます。

日本橋を後にして・・・。

    晴れ。     東京は、何だか梅雨のようでした。

週末の、3日間は、東京・日本橋での展示会でした。
3月に行ってから、まだ数ヶ月しか経っていませんでしたが、
今回も、本当に充実した3日間でした。

桐の蔵が各地で行う展示会は、
その土地、その土地での、カラーというか、特色が結構、
出る展示会です。

だから、お客様と一対一で話せる展示会は、面白く、
かつ、勉強にもなるのです。

結果的には、売れて欲しいのですが、それ以前に、
「お客様と直接お話が出来る」
これこそが、私の目指していたものであり、桐の蔵の
基本だと思うのです。

数年前、「自分で作ったものは、極力、自分で売りたい」と、
思うようになり、そこから、桐の蔵の展示会が始ったのです。

今回の、日本橋での展示会も本当に、たくさんにのお客様に
ご来場いただき、お求め頂きました。

ご来場頂きましたお客様。
そして、お求め頂きましたお客様。
本当にありがとうございました。

今回の展示会は、お求め頂きました一人一人のお客様に
物語がありました。
加茂まで、行くつもりで出かけたI様。

以前に、再生が出来ますか?とお問い合わせいただきました
T様。
そして、初日にお出かけいただきました、s様。
また、数年前にお求めいただき、今回、整理たんすを
お求め頂きましたA様。
そして、T様。

お一人お一人と、お話させて頂きましたことが、
すでに私にとっての財産であり、最高の作品をお届けする事が
使命だと感じています。

桐の蔵は、本当に小さな工房ですが、
作り手と使い手の、最高の関係を目指して行きたいと思っています。

どうぞ、今後とも、お付き合いの程、
よろしくお願いいたします。