1.会社での出来事

姫路まで、お届けです。

    晴れ。  最近は残暑です。

昨日までの、新潟市での展示会から一夜明けた今日は、
やはり、疲れが残り、ちょっと辛い・・。
やっぱり、年取ったなぁ〜。

そして、今日の午前中は、ある、お客様のもとへ。
私たちのモノづくりの、姿勢を知っていただきたいと思い、
高速道路を北へ向けて約1時間半。
直接、伺わせて頂きました。

すぐに、良いお返事はいただけませんでしたが、
私たちの桐たんす作りの姿勢と、思いを
お伝えできたかと思うのです。

後半戦の行方を占う、ポイントかも知れません。

そして、明日は兵庫県「姫路市」まで、桐チェストを
セットでお届けです。
兵庫県は、何度となく行かせて頂きましたが、
姫路市は初めてです。

出発は、早朝4時半。
秋の気配が漂って来た、この時間は、まだ、真っ暗
だと思います。

でも、事故もなく、怪我もなく、無事にお届けできますように
安全運転で行ってきます。

新潟での展示会が終わりました・・・。

    晴れ。   今日も暑かったです。

金曜日から始った、地元、新潟市内での展示会。
初日には、地元の新聞社「新潟日報」の取材もあり
最高のスタートが切れた。

昨日の、中日も、遠方からお越しいただいたお客様から
桐たんすのご注文をいただきました。

で、最終日の今日。
実は、午前中は本当にどうしたのか?って言うくらいの
お客様の来場。
このまま行くと、「ちょっと・・・・」って言う感じでした。

最終日の勝負は、終了まで3時間を切った、午後2時。
ここからが、本当の勝負でした。

以前の三条市での展示会にお出かけいただきました
お客様から、桐チェストをセットでご購入いただいたのを
皮切りに、桐チェストの購入が相次ぎました。

そして、終了間際の午後5時前にもかかわらず、
お客様の来場が相次ぎました。

そして、終了は午後5時半近くでした。
今回の、後半戦を占うべく、桐の蔵の後半戦の
展示会は、お陰様で終了させていただきました。

三日間の展示会を振り返ると、初日からは
多くのお客様からお出かけいただき、幸先の良い
スタートでした。

そして、中日は、この勢いを持続しながらの中日でしたが、
その勢いは、最終日までは、中々、続かなかったと言うのが
本音かもしれません。

今日は、本当に、いい出会いと、ご縁のお陰で、
ご商売をさせていただきました。
それは、本当に、ありがたく、感謝します。

でも、何だか、私の気持がもう一つ?と言った感じ・・・。
それは、単に、私自身の目標に届かなかったという、
それだけなのですが・・・。

やはり、目標として掲げた数字は、達成したい!
と思うのは、どの業界や、それを立てた当事者にとっては
当然かも知れません。

新聞にも記事として紹介され、3日間を通して
多くのお客様にご来場いただき、お求め頂いたこと、
本当にありがとうございました。

後は、私自身の気持の整理を、どうつけるのか?
でも、もう少しやれたのではないか?
そんな思いも、頭を過ぎったりもします。

また、この展示会を反省に、この次の京都での展示会を
頑張りたいと思います。

今回、三日間の展示会で、ご来場いただきました、
多くのお客様。
そして、ご購入いただきましたお客様。この場を
お借りしまして、お礼を言わせていただきます。

ありがとうございました。

サプライズな「タレカツ」 ありがとう!

      晴れ。   今日は暑かったみたい・・・。

昨日から始った、新潟市内での展示会。
後半戦を占うがごとく、地元での展示会です。

昨日は、初日ながら、準備中にも関わらず、
お客様が次々に来場。
広告が弱かったのか、午後からの開催が徹底されたいませんでした。
すみませんでした。

でも、昨日は、初日にしては上出来。
ホント、ありがとうございました。

で、実は、昨日、地元の新聞社「新潟日報」の取材があり
今朝の朝刊に載ったのでした。
(経済面でしたので、結構、目立ちました)

そのお陰もあり、今日は、結構な、お客様にも
ご来場いただきました。
本当に、ありがとうございました。

さすがに、新聞に記事として紹介されると、
いろいろな地域から、たくさんのお客様にご来場いただけます。
ありがたいことです。

で、夕方、ある事情で帰る弟に替わって、石山君が登場。
1時間だけ助けていただきました。
石山君、ありがとうございました。

終了の時間も近づき、あと残すところ10分になったので、
会場を締め、会場費を支払いに事務所へ行っていました。
たぶん、その時に・・・・・。

ホント、ありがとうございました。
240さん。
弟の、自宅にも届けていただいたとか・・・。

帰りに工場に寄り、雑用を済ませ、帰宅したら、
嫁さんと、子供達が、もう、大騒ぎ!!!

「お父さん!、タレかつ最高!!!」って叫びながら
頂いた、大量のタレかつを、バクバクと、4人の子供達が
がっついていました。

このタレかつ。
前にいただいた時から、子供達と嫁さん、そして私の舌には
この味の記憶がのこっているのですね。

頂いた「タレかつ」は、隣りの親方にもおすそ分けさせていただきました。
特に、長女は、「明日にも残しといてね!!!!」って、ホント、
お気に入りです。

今度、家族で食べにいきたいです。
その時は、よろしくです。

展示会は、明日まで。
最後まで、頑張りますね。
240さん、ホント、いつもすみません。
そして、ありがとうございました。

明日に備えていたのに・・・。

     晴れ。    涼しい一日でした。

明日からの新潟市での展示会に備えて、準備を
行っていました。
桐たんすを梱包し、次いで、トラックに桐たんすを
積み込もうと思ったら・・・。

キュルーーー、キュルーー、キュルーー。
って言ったきり、止まってしまったのです。

やばい!、バッテリーが・・・・。
でも、ほんの一ヶ月くらい乗っていなかっただけなのに。
参った・・・・。

自分で、ケーブルを持ってきてやったのですが、
どうも、上手くいきません。

結局、いつも、お世話になっているガソリンスタンドの
社長さんに来ていただき、助けていただきました。

普通の乗用車なら、何度もやっているので、
問題ないのですが、トラックは24ボルト(?)

普通車にケーブルを繋いだのでは、
ダメなのです。

一瞬、明日は、本番なのに?って、どうする?って、
感じになりましたが、お陰様で復帰できました。

桐の蔵のトラックは2台あるんですが、古い1台目の
トラックが、いつもバッテリーが上がっていたので
その準備としての、ケーブルは、常に準備してありました。

備えあれば、憂い無しですね。
明日からは、新潟市での三日間の展示会です。
準備は、万全。

どうぞ、お待ちしています。

週末は、新潟市での展示会です。

    晴れ。     今日は30度を越えました。残暑です。

6月の、東京・日本橋での展示会から、もう、2ヶ月以上が
過ぎました。
今年は、展示会場の予約が取れず、こんなにも
間があいてしまいました。

今週末の4日(金)の新潟市の新潟テルサでの展示会から
後半戦の展示会がスタートします。

今回は、新作あり、特典ありでの展示会です。
どうぞ、新潟県内にお住まいの方々、また、近県に
お住まいの方々も、週末はETC千円ですので、
高速を使って、お時間を作って、お出かけください。
(詳細は、HPの展示会情報まで)

多くの皆様のお越しを、心より、お待ちしています。

新しい、お取引先。

     雨のち、曇り。    久しぶりの雨。 ちょっと寒い日でした。

桐の蔵のお問い合わせには、一般のお客様からの
お問い合わせが大多数なのですが、そんな中に、
全国各地の専門店や、家具店、また、某有名百貨店からの
お問い合わせのメールがある。

そのどれもが、桐たんすに関する細かなお問い合わせや、
専門的なお問い合わせが多いのですが、
そんな中で、お取引に関するお問い合わせも、
相当な数、あるのです。

先日、配達から帰ったら、ある家具専門店さんから
お見積もりの電話とFAXが届いていた。
初めてのお店でしたので、事前に電話があったことも
聞いていました。

配達から帰り、そのお店にお電話して、お話させて
頂きました。
何でも、桐の蔵の職人・小池さんを捜していたとの事。
偶然にも、桐の蔵のHPに出会い、そこからお問い合わせを
頂いたのでした。

そこからは、順調に話がすすみ、今回、桐たんすの
ご注文を頂きました。

まだ、一度もお会いしていませんが、電話での会話は、
本当に穏やかで、何の障害も全くありません。
そのお店の社長さんは、弊社の職人・小池さんの
仕事振りに惚れて、ずーーーと新たな取引先を捜していた
ようなのです。

時代は変わったものです。
私が、桐の蔵(前身は、桑原たんす店)に入社した当時は、
HPなんかはなく、お取引先からのお問い合わせの電話なんて
かかってくる事は皆無でした。

それどころか、全く逆で、県内外の専門店や、家具店に
飛び込み営業が、日常茶飯事の日々でしたから・・・。

でも、ホント、ありがたいことです。
こうして、私たちの仕事を、プロの方が認めてくれる事を。

「桐たんす」という、とっても専門的な作品だからこそ、
こだわりを持って、全国からお問い合わせをいただける
毎日です。

これからも、おごらず、いい作品をお届出することを
目標に、頑張ります。

ベテラン番頭さんのアドバイス。

      晴れ。  朝方は、すごい!雨だった!

昨日は、久しぶりに出張へ。
いつも、本当に本当にお世話になっているお店に伺う。

このお店には、とっても大事にされているベテランの番頭さんが
一人いるのですが、その人と、私、職人同士と言うこともあり
なぜか話が合うし、可愛がってもらえるのです。

昨日も、真っ先にその方の元に伺い、お話をしてきました。
そうしたら、「桑原君、○○○○○知ってる?」と聞かれる。
(すみません、とっても大事な話なので・・・)

「そうなんですよ。○○○○○なんですが、○○で」と・・・。
(色んな方が読まれていますので・・・。このくらいにして)

で、そうしたら、「それじゃ、いかんな!」と、
「私だったら、こうするな!、と、アドバイスをいただきました」
確かに、どう考えても、その方のおっしゃるとおりです。

「あんた社長やろ!!、それくらいせんかたっらあかんで!!」と・・・。
ハッパをかけられ、勇気づけられました。

いやーホント、さすがでした。
いつ行っても、この方の言葉には、長い間・職人として
培ってきた考えと、思いが込められているのです。
さすが、ベテラン番頭さんはひと味、違います。

で、早速、お店の方とお話し合いをしてきました。
お店の方も、理解していただき、何とか、了解していただきました。

この番頭さんの一言がなかったら、売り上げ、減ったかも知れません。
私にとっては、ホント、大切な方です。
ありがとうございました。

秋の板干し。

   晴れ。  でも、気温は低く、過ごしやすい日でした。

今年の春の5月に干した板も、今年の長い梅雨のお陰で、
もう、板の色も黒く変色し、いい感じになってきている。

でも、板干し場の半分が空いている状態で、このままでは
板が不足する状態でしたが、親方が丸太を購入。
それがお盆休み後に、製材され、数日前に工房に
やって来た。

これは、雨が降る前に早く干したいと思っていたのですが、
なかなか仕事の段取りが付かず、今日の板干しとなった。

でも、石山君の仕上げの仕事の段取りが、ちょっと
つかめなかったので、午前10時の休憩の後に、
石山君を除く、皆で板干しを開始しました。

板の山(板が積んである山の事)は、4つ。
追加で購入したにも関わらず、結構な、量です。

でも、皆でやれば早いものです。
午前中も、予定よりも進んで、お昼休みへ・・・。

で、午後からは、結構、細かい板が多く、すぐに終了
すると思っていたのですが、午後3時までかかって
しまいました。

でも、今回の板は、結構いいでっすよ!
これを使うのは、2年後位。
この板は、注目です。

でも、板干しとなると、俄然、燃えてくるのが
職人・横山さん。
今回も、先頭を引っ張っていただきました。

この残暑の季節、外仕事は結構、きついのですが、
今日は、意外にも涼しかった事も幸いして、
スムーズに終わる事ができました。

でも、外仕事の休憩の時間には、いつもの「コーラ」と、
「アクエリアス」は、付き物ですね。
特に、夏の外仕事の後のコーラはもう、最高です。

今日も、いっぱい汗をかき、とっても疲れました。
でも、みんなで協力して行う外仕事は、チームワークですから。
暑い中、皆さん、本当に、ご苦労様でした。

東京からの帰りは・・・。

    曇り。   新潟は涼しく、東京は暑く。

今日は、お盆前の東京までのお届けに続いて、
今月2回目の桐たんすのお届け。

何とか、午前中に2軒行きたい計画で、今朝は、
午前4時起床。
もう、午前4時って、明るくないんですよね。
薄暗くて、ビビリました。

道中、新潟県内は雨。
県堺の三国峠を越えたら、もう、快晴!!
これだけ違うのですね。

今日は、結構、混んでしました。
環八も、東名も。
一軒目は、川﨑のI様。
高級そうな住宅地の一軒家さんでした。

無事にお届けできました。
別注でしたが、I様、どうだったでしょうか。
ありがとうございました。

その後は、都内、江戸川区まで、ひたすら首都高を
走ります。
川﨑から江戸川までって、結構、走るんですよね。
首都高って、何であんなにグニャグニャなんでしょうね。

何とか予定時間よりも幾分前に、到着。
T様。本当にありがとうございました。

今日は、お仕事なのに、出勤を遅らせていただき
私たちを待っていていただきました。

お届けしたのは、「総盆」と呼ぶ、桐たんす。
この桐たんすは、結構、「通」の方々にお求めいただく
きもの専用の桐たんすです。

どこからも分かれないので、お部屋までへの
お届けが大変なのですが、事前に、聞いていましたので、
そこはスムーズに。

T様のご自宅には、エレベーターがあり、それに
乗せてもらって、3階まででした。
家庭用のエレベーターって、ホント、
ありがたいですね。

納品後は、以前から見てもらいたいという事で、
T様のお三味線を収納したいと言う、
「三味線たんす」のお話をさせていただきました。

お三味線と、お琴をお持ちで、お三味線は、数々あるのです。
その収納との事で、お話をさせていただきました。

その続きは、また、させてくださいね。
今日お届けの、I様、T様、本当にありがとうございました。

帰りの首都高は、相当な渋滞で、昼食は午後1時頃。
それを済ませ、運転を弟に替わったら、すぐにラジオは
NHKに。

そう、今日は、高校野球の決勝!!
新潟県初の決勝進出した、日本文理高校。
ずーーーと、ラジオで着ていたのですが、トンネルやら
県堺では、途切れるんですよね。

トンネルを抜けたら、10:3だった。
もう、ダメだな。って、諦めていたら、おい、おい!!
すごいことに、なった!!!!

この戦い、新潟県人にとっては、すごい!!勇気を与えてくれた。
帰ってきてから、嫁さんに言われたのですが、今日の、地元の
新聞「新潟日報」の紙面は、今までにないくらいの
「文理高校」の特集のような紙面取りだった。

最終回の粘りの攻撃は、試合が終わった後でも、
完全に、負けた文理高校が勝者の中京大中京高校を
食っていた。

こんな試合。本当にあるんですね。
解説者の方も、この追い上げを興奮冷め遣らない声で
伝えていたくらいですから。

よくやってくれました。
ホント、頑張ってくれました、新潟・日本文理高校。
明日の、朝刊「新潟日報」が、楽しみです。

道具の切れ味。

   晴れ。   過ごしやすい暑さです。

今日は休日の土曜日。
でも、先日、ここで書かせていただいた緊張する高価な
桐たんすの仕上げの仕事があり、朝から工場で仕事。

私でも、このたんすの仕上げは、ホント、緊張する。
それ位、高価な桐たんすなのです。

朝から緊張モードを持続させ、何とか午前中いっぱいで
仕上げる事が出来ました。
その後、次から次へと仕事をこなす。
休日の工場は、きりがない位、次から次へと仕事があり、
もう、ホントきりがありません。

でも、そんな中、再生たんすの金具付けをしていた時、
石山君の道具であるノミを借りたのです。
その切れ味に驚きました!!!

いつからこんなに切れるように、ノミを砥げるようになったろだろう?
それは、本当に切れ味のいい!ノミでした。

道具の切れ味がいいと、仕事が楽なのです。
楽で、仕上がりもきれい!!!
職人は、道具を使いこなしてこそ一流になれるのです。

石山君のノミの研ぎ方に感心した今日の一日でした。
私が何も言わなくても、石山君は、成長していくものです。

今後とも、いい仕事をお願いしますよ!