2023年 8月 の投稿一覧

 新潟県N様の桐すのこベットを制作する

今日からは、新潟県N様から御注文頂きました、「桐すのこベット」の制作をお伝えしていきます。

桐たんす専門ですが、桐ベットのご注文も対応できます。

4本脚の桐すのこベットですので、4本脚を長さ切りで寸法に切っていきます。

図面を確認し、どのように組んでいきかを確認します。

4本脚を立てて並べます。

4本脚に切り込みを入れていきます。

昇降盤で切り込みを入れていきます。

お盆休み明けは、柾干し場の草刈りと除草剤撒きから始まりました。猛暑で汗だくでした。

長い前半が終わりました。

昨日、今日と新潟県は気温39度を超え、全国一の暑さを更新。工場の二階の作業場は、常に40度をキープし、仕事どころか暑さとの戦いとなっています。

そんな中ですから、早めに大掃除を行い、お盆休みに入りました。

お盆の期間中も猛暑の予報ですが、ゆっくりと休んでくださいね。

お疲れ様でした。

静岡県T様の着物たんすを制作する18

静岡県T様から御注文頂きました着物たんすの制作ですが、衣装盆のカガミ板の引手の丸を開け、ペーパー(紙やすり)できれいにならしていきます。

衣装盆の上口をカンナで仕上げます。

着物箪笥が一棹完成いたしました。

次から次へと、本体に衣装盆を入れていきます。

ご注文頂きました着物たんす5本が完成いたしました。丸の取っ手がポイントです。

新潟県津南町産の桐材もこだわりの材料。いい部分を使っています。この後、塗装、調整、梱包してお届けになります。

台風の影響なのかフェーン現象で今日の気温は39度。もう仕事どころではない感じ。ちょっと異常な気温です。

静岡県T様の着物たんすを制作する17

静岡県T様から御注文頂きました着物たんすの制作ですが、衣装盆を立てて、ホテ板をカンナで仕上げます。底板の木目が美しいです。

衣装盆を本体に入れて行きます。

何度も衣装盆を本体に入れ、スムーズに出し入れできるかを確認しています。

衣装盆のカガミ板(前板)に引手の穴を開けています。

本体に衣装盆を入れていきます。

今週は一番暑くなるみたいな予報。猛暑が続きます。

桐の木を切りました。

工場の庭に植えた桐の木の枝が広がり、隣の工場にご迷惑がかかるので、桐の木を切ることに。

ハシゴを掛け、桐の木に登ります。

専用のノコギリではなかったので、なかなか切れませんでしたが、何とか枝を落とすことが出来ました。

枝を落とし、スッキリしました。

後は、涼しくなったら木を切ろうと思います。ご苦労様でした。

東京と埼玉県まで桐箪笥のお届けに行って来ました。

今日は、東京都と埼玉県まで桐箪笥のお届けに行って来ました。

まず一軒目は、埼玉県久喜市まで。今年の春に小袖の和たんすをお求め頂きまして、その納品の際に、この隣にも整理たんすがあるといいのよね!という、お言葉を頂いておりました。

その後、整理たんすのご注文を頂き、本日、お届けに行って来ました。

やはり、2棹並ぶといいですねー。K様、ありがとうございました!

その後は、都内へ向けて三鷹市まで。

修理した再生たんすをお届けさせていただきました。二つ重ねの桐箪笥を分けてお使いになるという事で、それぞれにシャープな4本脚をお付けしました。また、カラーリングは、ブラック×クリアのツートンカラー。まるで新品のような感じです。

納品時も、「あー新品みたい」「きれいー」とのお言葉を頂きました。T様、ありがとうございました。

今日の都内は気温37度。車の中の気温計は40度を表示していました。さすがにここまで来ると息苦しいですね。でも、無事に帰って来れました。今日もありがとうございました!

板入れを行いました。

猛暑日が続く新潟ですが、今日は、昨年の秋に干した桐板を倉庫に入れる「板入れ」を行いました。

今年は雨が多く、日照りもたくさんでしたので、桐板の渋も抜け、天日乾燥も完璧に仕上がりました。

今日は午前8時の作業開始時にはすでに30度。段々と気温が上がり、最高気温は37度に。さすがにこの気温の中では、とてもとても。水分補給をこまめにし、倒れないように休憩を取りながら進めます。

外に干してある板は目皿から外し、まとめて持って倉庫へ運びます。そして、手作業でどんどん板を積み上げていきます。

そんな人海戦術が中心ですが、時には、フォークリフトの力も借りて進めます。これ、かなり楽ちんですね。暑い時には助かります。

そして倉庫に積み上げられた桐板。一年分はあるでしょう。

板がなくなり、空になった板干場。次に干す板はすでに準備してありますので、来月には干せるでしょう。

さすがに今日は暑さでヘトヘトですね。

皆さん、お疲れ様でした。

新潟市まで桐箪笥のお届けに行って来ました。

10数年前に弊社からご購入いただきました、整理たんす「甘栗」

それと同じものをと言う事で、今回も制作させていただきました。

焼仕上げの整理たんす。左は十数年前。右は今回新たに制作したたんす。

左の10数年前のたんすは良い味が出ていいですねー!

素敵なマンションにお届けさせていただきました。K様、ありがとうございました!

静岡県T様の着物たんすを制作する16

静岡県T様から御注文頂きました着物たんすの制作ですが、衣装盆の底板をカンナで仕上げていきます。

衣装盆のホテ板をカンナで仕上げます。

着物たんすの本体とたくさんの衣装盆に囲まれながら、衣装盆をカンナで仕上げます。

衣装盆の上口をカンナで仕上げます。

衣装盆の上口の細いところも、カンナで丁寧に仕上げます。

今日から8月。史上最高に暑い夏。父が昨年に亡くなって早9カ月、初めての新盆を迎えます。