千葉県 青木様
桐たんす 修理・再生・リフォーム
通常の砥粉塗装ではなく、今回は使い勝手優先で
天然オイル塗装をさせていただいた桐たんすになります。
結果、モダンな感じにもなり、素敵な仕上がりとなりました。
本当にありがとうございました。
桐たんす 修理・再生・リフォームのことなら
三代続く桐たんす工房 桐の蔵にお任せ下さい。
フリーダイヤル 0120-57-4337 メールアドレス info@1kirizo.com
--------------------------------
千葉県 青木様
通常の砥粉塗装ではなく、今回は使い勝手優先で
天然オイル塗装をさせていただいた桐たんすになります。
結果、モダンな感じにもなり、素敵な仕上がりとなりました。
本当にありがとうございました。
新潟県 松本様
当社の定番商品である桐チェスト「ブラウニー」
斜めに付いた取手は使いやすいのはもちろん、ウォールナットの
一枚板で作られた豪華な引き手です。
今回はお客様からのオーダーにより、チェスト全体をアンバーカラーに
塗装させていただきました。
ウォールナットの取っ手のこげ茶とアンバーの色合いが
マッチして、とてもおしゃれなチェストになりました。
本当にありがとうございました。
埼玉県 大澤様
和室に置くと、とてもカッコイイ、ブラックシリーズ。
備長炭の炭の色素から採った、天然オイルが塗装してあります。
日本人だけでなく、海外の方にも人気が高く、モダンですね。
と好評です。
今回はお客様からのオーダーで、シンプルに引き出しが6段で制作させていただきました。
収納力もたっぷりです。
本当にありがとうございました。
東京都 菊池様
高さが低いにもかかわらず、収納力のある小袖たんす「くるみ」
本体は、2つに分かれますので、移動の際にも楽々行えます。
大きな引き出しだけでなく、一番上の引出しは
小物用に3つに分かれています。
隠し鍵などもあったりして使い勝手は抜群です。
本当にありがとうございました。
神奈川県 石丸様
シックなこげ茶色が人気急上昇中の桐チェスト「ココナッツ・シリーズ」
洋室・和室問わず違和感なく収まります。
今回は、お客様からのオーダーにて、大きな引き出し5段に
小物用の小引き出しを付けた、計6段にて制作させていただきました。
収納力もたっぷりで、使いやすい大きさです。
本当にありがとうございました。
神奈川県 橋本様
当社、お勧めの背の低い桐たんすになります。
お部屋に置いた時に圧迫感もなく、また地震等の天災にも倒れにくい
と言う事が人気でしょうか。
今回はお客様からのオーダーにより、観音開きの中の
衣装盆を角盆から丸盆に変更。
また枚数も8枚から9枚に変更させて制作いたしました。
背が低いですが、お着物の収納力はたくさんです。
本当にありがとうございました。
新潟県 米山様
天然オイルのブラックが、モダンな人気の桐チェスト「ブラックシリーズ」
東京に住む、お嬢様の婚礼家具としてご購入いただきました。
今回は、収納力がたっぷりなハイチェストタイプになります。
大きな引き出しが合わせて10段と、お着物だけでなく普段着まで
たっぷりと収納できます。
本当にありがとうございました。
大阪府 池田様
当社の桐たんすの中では、もっとも最高級の整理たんす「春桜」になります。
横幅は4尺(1m21cm) 本体の板の厚みは4cm。
角をすべて丸く仕上げた、大丸と呼ばれるモデルです。
重量感と高級感が、一般的な桐たんすとは全然違います。
また本体は3つに分かれる3つ重ねですので、大きさの割には
移動も楽に行えます。
取りつけした金具も、当社オリジナルの最高級うるし金具です。
本当にありがとうございました。
新潟県 若月様
おばあちゃんの古い桐たんすを、使いやすくリフォームさせていただきました。
一般的な仕上げとは違い、今回はお客様のご希望で、天然オイル塗装をさせていただきました。
これにより、汚れや水・汗などにも強くなり、使い勝手が格段に向上いたしました。
また色は、シックなこげ茶色。
新品の金具とも、うまく調和してモダンな雰囲気を醸し出しています。
ちょっと変わったリフォームも承っております。
本当にありがとうございました。
新潟県 宮崎様
シックな色合いが人気急上昇の桐チェスト「ココナッツ」
和室はもちろん、洋室にも違和感なく収まります。
大きな引き出しは3段。
小さな引き出しもあり、使い勝手は抜群です。
お子様と一緒に写真を撮らせていただきました。
ありがとうございました。
最近のコメント