・整理たんす

新潟県 草彅様 桐たんす 整理たんす「甘栗」別注

桐たんす 整理たんす「甘栗」別注

新潟県 草彅様

整理たんすのご注文を頂きお届けしてまいりました。ありがとうございます。

桐たんすの表面を焼いて仕上げた「焼き桐仕上げ」の整理たんすです。シックでモダンな外観で人気のある仕上げ方法です。

今回はサイズオーダーでお客様の別注にて制作しています。全体の大きさは横幅1060mm×高さ806mm×奥行き455mmで約15.8cmの引き出しが4段になります。

畳でもフローリングのお部屋でもどちらでも似合う桐たんすです。高さも低く圧迫感もないのでお勧めです。本当にありがとうございました。

こちらの整理たんすは「甘栗」の別注です。

兵庫県 井尻様 桐たんす 整理たんす「くるみ」別注

兵庫県 井尻様 桐たんす 整理たんす「くるみ」別注

桐たんす 整理たんす「くるみ」別注

兵庫県 井尻様

整理たんすのご注文を頂きお届けしてまいりました。ありがとうございます。

ベースとなった整理たんすは「くるみ」で、別注で制作させていただきました。本体は2分割する2つ重ねになっており、本体の板厚は2.7cmの「胴厚」と呼ばれるモデルになります。

下台は通常の深さの引き出しが全部で3段で、上台は浅めの引き出しが4段に小物用の3分割した引き出しが1段ついています。

大きさの割に収納力が格段にありますので、使い勝手はもちろんの事、大切なお着物や衣類をしっかりと収納していただく事ができます。

本当にありがとうございました。

こちらの整理たんすは「くるみ」の別注です。
取付した金具は「花車・黒」です。

長野県 佐藤様 桐たんす 整理たんす「すずらん」別注

長野県 佐藤様 桐たんす 整理たんす「すずらん」別注

桐たんす 整理たんす「すずらん」別注

長野県 佐藤様

整理たんすのご注文を頂きお届けしてまいりました。ありがとうございます。

今回の桐たんすはお客様からの別注で総無垢の材料にて制作させていただきました。通常桐たんすは前面に柾と呼ばれる細かい目の桐を張り付けているのですが、今回は張り付けのない無垢板にて制作しております。

当然、お値段は非常に高くなりますが、今の時代、総無垢の桐たんすは作れる所もほとんどありませんので、非常に貴重な桐たんすとなります。

全体のサイズは、横幅1090mm×高さ1730mm×奥行455mmで関東サイズと呼ばれる標準的な大きさで、本体の板厚は2.7cmの「胴厚」と呼ばれるモデルになります。

引き出しが中心の桐たんすですので、お着物はもちろんの事、普段着もたっぷりと収納できるモデルですので、非常に使い勝手が良いです。

とても貴重な桐たんすのご注文を頂き感謝しております。本当にありがとうございました。

こちらの整理たんすは「すずらん」の別注です。
取付した金具は「和紙四君子・銀」です。

千葉県 三枝様 桐たんす 整理たんす「ほおずき」

千葉県 三枝様 桐たんす 整理たんす「ほおずき」

桐たんす 整理たんす「ほおずき」

千葉県 三枝様

整理たんすのご注文を頂きお届けしてまいりました。ありがとうございます。

今回の桐たんすは引き出しのみの整理たんすで、本体は分割しない1本ものになります。全体の大きさは、横幅1060mm×高さ1180mm×奥行455mmとなっており、お部屋に置いても圧迫感のない大きさとなります。

大きな引き出しが全部で5段あり、小物用の3つ割の引き出しが1段あり、大きさの割には収納力はたくさんあります。

お着物の収納はもちろんの事、普段着のカシミアやシルク。ウール素材など敏感な衣類の収納にも最適ですので使い勝手は良いと思います。

仕上げの塗装は伝統的な砥の粉塗装です。お手入れに若干、気を使いますが桐たんすらしい素晴らしい仕上がりだと思います。

本当にありがとうございました。

こちらの整理たんすは「ほおずき」です。
取付した金具は「玉虫・銀」です。

東京都 葛西様 桐たんす 整理たんす「淡雪」別注

東京都 葛西様 桐たんす 整理たんす「淡雪」別注

桐たんす 整理たんす「淡雪」別注

東京都 葛西様

整理たんすのご注文を頂き制作させていただきました。ありがとうございます。

取っ手金具の付かないシンプルなデザインの整理たんすです。別注にて引き出しの段数を7段にて制作させていただきました。1番上の引き出しは小物用に3分割しています。

仕上げの塗装は桐たんすの定番塗装の砥の粉仕上げ。水分には弱いですが桐たんすらしく、落ち着きのある仕上がりです。

パッと見ただけではわかりませんが、本体が若干、浮いているように見えますが、これは実は中にキャスターが仕込んであり移動が楽にできる作りとなっています。

このようなオーダーもお受けいたしますので、何なりとお気軽にお問合せ下さい。本当にありがとうございました。

こちらの整理たんすは「淡雪」の別注です。

東京都 Don様 桐たんす 整理たんす「十六夜」別注

東京都 Don様 桐たんす 整理たんす「十六夜」別注

桐たんす 整理たんす「十六夜」別注

東京都 Don様

整理たんすのご注文を頂き制作し、お届けしてまいりました。ありがとうございます。

アメリカの方のご注文です。本当にありがとうございます。横幅の大きな整理たんすで、全体のサイズは、横幅1349mm×高さ939mm×奥行475mmとなります。

通常なら本体の板厚は2.7cmの胴厚と呼ばれる板厚で制作するのですが、今回は4㎝厚の厚い板を使用し、さらに丸く加工した胴丸と呼ばれるモデルで制作した逸品になります。

またアメリカの方で身長が高いという事もあり、奥行きは通常の455mmから475mmに広げております。

本体は2分割する2重ねとなっており、上台は引き出しが浅めで、下台は通常の深さの引き出しとなっております。大きな引き出しは全部で6段に小さな引き出しも全部で6段になります。

収納力がとても多い仕様ですので、お着物から小物類までたっぷりと安心して収納できます。本当にありがとうございました。

こちらの整理たんすは「十六夜」の別注です。
取り付けた金具は「年輪に桐・黒」になります。

岡山県 鎌田様 桐たんす 整理たんす 別注6段

岡山県 鎌田様 桐たんす 整理たんす 別注6段

桐たんす 整理たんす 別注6段

岡山県 鎌田様

整理たんすのご注文をいただきお届けしてまいりました。ありがとうございます。

当社の桐チェスト風の整理たんすになります。全体の大きさは横幅1060mm×高さ1230mm×奥行き455mmとなり、本体の板厚は2.7㎝厚で「胴厚」と呼ばれるモデルになります。

引き出しの段数は全部で6段で、金具は取り付けずに、引き出しの下に彫り込みを入れた「彫り込み取っ手」となります。

そして仕上げの塗装は砥の粉塗装ではなく、天然オイル塗装のクリアーで仕上げさせていただきました。とてもシンプルで上品な仕上がりになったと思います。

本当にありがとうございました。

東京都 桝田様 桐たんす 整理たんす「小袖」別注

東京都 桝田様 桐たんす 整理たんす「小袖」別注

桐たんす 整理たんす「小袖」別注

東京都 桝田様

整理たんすのご注文をいただきお届けしてまいりました。ありがとうございます。

今回の整理たんすはお客様の完全別注にて制作させていただきました。元になった整理たんすは「小袖」になります。

全体のサイスは、横幅1000㎜×高さ980㎜×奥行455㎜と元の桐たんすよりもやや小ぶりになります。また本体の板厚は2㎝で「並厚」と呼ばれるモデルです。必要最低限の機能を持ったコストパフォーマンスの良いモデルです。

桐たんすの四方はオーダー丸ではなくで角に。また引き出しは上段3段がやや浅めの引き出しで下段3段が通常の深さの引き出しとなり、台の部分も少し低くなっています。

なんといても全部で6段も引き出しがありますので、収納力もあり安心して衣類が収納できます。高さも抑えていますので圧迫感もなくお勧めできる桐たんすになります。

本当にありがとうございました。

こちらの整理たんすは「小袖」の別注です。

神奈川県 小久保様 桐たんす 整理たんす「くるみ」

神奈川県 小久保様 桐たんす 整理たんす「くるみ」

桐たんす 整理たんす「くるみ」

神奈川県 小久保様

整理たんすのご注文を頂きお届けしてまいりました。ありがとうございます。

本体の板厚は2.7cm厚の「胴厚」と呼ばれるモデルで2分割する仕様です。全体の大きさは、横幅1060mm×高さ1400mm×奥行455mmとなっており、ちょうどいい大きさの桐たんすです。

引き出しのみの作りで、大きな引き出しが全部で6段に、1番上の引き出しは小物用で3分割した仕様になっています。

お着物から普段着までしっかりと収納できますので使い勝手も抜群です。特にカシミアやシルクなど、敏感な衣類の収納にお勧めです。最近ではこのぐらいの高さの桐たんすが人気があります。

本当にありがとうございました。

こちらの整理たんすは「くるみ」です。

神奈川県 佐々木様 桐たんす 整理たんす「甘栗」別注

神奈川県 佐々木様 桐たんす 整理たんす「甘栗」別注

桐たんす 整理たんす「甘栗」別注

神奈川県 佐々木様

整理たんすのご注文をいただきお届けしてまいりました。ありがとうございます。

全体をバーナーで焼いた焼き桐仕上げの桐たんすです。一般的な砥の粉塗装とは違い、シックな外観で人気のある仕上げ方法です。また汚れも目立ちにくいのもポイントになります。

引き出しは全部で5段。通常では1段目と2段目の引き出しは、お着物収納用に深さが浅く制作しているのですが、今回はお客様のオーダーで、1段目の引き出しだけ浅く制作しています。

そして引き出しの前面は柾目ではなく板目で。鍵穴は取付しておりません。

本当にありがとうございました。

こちらの整理たんすは「甘栗」の別注です。