桐たんす 帯たんす「なつめぐ」別注
千葉県 三好様
帯たんすのご注文をいただきお届けしてまいりました。ありがとうございます。
本体は2分割する作りで、本体の板厚は2.7cmの厚みの板を使用した「胴厚」と呼ばれるモデルです。通常は引き出しは1段なのですが、今回は別注で引き出しを2段で制作させていただきました。
観音開きの中には、帯を収納する「板盆」が全部で12枚。1段に帯が約3枚ほど収納できますので全部で約36枚ほどの帯がしっかりと保管できます。
この板盆は、通常のお盆よりも材料も多く作りも非常に手間がかかる仕様です。帯専用と聞くと贅沢に思われるお客様もいらっしゃると思いますが、桐たんすの横幅をお客様の帯の大きさに合わせてお作りしていますので、余分な空間が空かず、きれいに収納する事ができます。
帯がたくさん増えてきたら、無理に和たんすに収納するより、帯たんすに収納した方が、使い勝手も良いのでお勧めです。本当にありがとうございました。
最近のコメント