北海道 石浦様 桐たんす 和たんす「彩」

北海道 石浦様 桐たんす 和たんす「彩」

桐たんす 和たんす「彩」

北海道 石浦様

和たんすのご注文をいただき制作させていただきました。ありがとうございます。

3分割する3つ重ねの和たんすです。本体の板厚は2.7㎝の板を使用した「胴厚」と呼ばれるモデルになります。また全体のサイズは、横幅1090mm×高さ1730mm×奥行455mmとなります。

上台は観音開きとなっており、お着物を収納する衣装盆が全部で4枚入っています。1枚にお着物は2~3枚ほど収納できますので、全部で8枚~12枚ほど収納する事が可能です。

中台と下台は全て引き出しとなっており、中台の引き出しは少し浅めの作りで、下台の引き出しは通常の深さの引き出しとなります。

収納力が圧倒的に多いこちらのタイプは、一般的な和たんすにするか、整理たんすにするか悩んでいる方にお勧めします。お着物から普段着まで、たっぷりと収納できます。

本当にありがとうございました。

こちらの和たんすは「彩」です。
取付した金具は「総唐草・黒」です。

愛媛県 吉田様 桐たんす 和たんす「菊」

愛媛県 吉田様 桐たんす 和たんす「菊」

桐たんす 和たんす「菊」

愛媛県 吉田様

和たんすのご注文をいただき制作させていただきました。ありがとうございます。

本体は2分割する和たんすで、全体のサイズは、横幅1212mm×高さ1760mm×奥行470mmととても大きい桐たんすになります。横幅は4尺です。

本体の板厚は4㎝と厚く、丸く加工された「胴丸」と呼ばれるトップクラスの和たんすです。見た目も重量感があり高級感溢れる桐たんすです。

観音開きの中は衣装盆が7枚に小引き出しが付いています。横幅が広いのでお着物がゆったりと余裕をもって収納していただけます。

下台は引き出しが3段。お着物はもちろん、普段着も収納していただく事ができます。本当にありがとうございました。

こちらの和たんすは「」です。
取付した金具は「玉虫・金」です。

兵庫県 雨宮様 その2 桐チェスト 「ココナッツ-621」別注

兵庫県 雨宮様 その2 桐チェスト 「ココナッツ-621」別注

桐チェスト 「ココナッツ-621」別注

兵庫県 雨宮様

桐チェストのご注文をいただきお届してまいりました。ありがとうございます。

引き出しの段数が全部で7段あるハイチェストになります。本体のサイズは、横幅1000mm×高さ1183mm×奥行455mmとなり収納力もたっぷりある大きさです。

上下に2分割する作りで上台の1段目は小物用に変則的に割った引き出しで、2段~4段目はお着物収納用に浅めの引き出しとなります。

また下台の引き出しは全て通常の深さの作りで、お着物はもちろん、普段着の収納にも最適な仕様となっております。

また通常はこげ茶色の塗装ですが、今回はお客様からのご要望で、天然オイル塗装のグレー色で、シックに仕上げております。そして取っ手は全て当社オリジナルの鉄の手打ち金具の丸を取り付けております。

本当にありがとうございました。

こちらの桐チェストは「ココナッツ-621」の別注です。

兵庫県 雨宮様 その1 桐たんす 整理たんす 淡雪 別注

兵庫県 雨宮様 桐たんす 整理たんす 淡雪 別注

桐たんす 整理たんす 淡雪 別注

兵庫県 雨宮様

整理たんすのご注文をいただきお届してまいりました。ありがとうございます。

取っ手金具のないタイプの整理たんすです。引き出しの下に彫り込みを入れ、そこに手をかけて引きますので、すっきりとしたデザインになり人気のある仕様です。

表面の仕上げは焼き桐仕上げに砥の粉を塗り込んだ手のかかる仕事。和のテイストが強くなりますがモダンな感じにもなります。

今回はお客様の別注で、引き出しの深さを変えて制作しています。1段目と2段目を浅く制作し、それ以降は通常の深さにして変化をつけています。

全体の段数は5段になりますので、高さもなくお部屋に置いても圧迫感などもなく、使いやすいサイズ感となっています。

本当にありがとうございました。

こちらの整理たんすは「淡雪」の別注です。

京都府 廣中様 桐たんす 整理たんす「甘栗」

京都府 廣中様 桐たんす 整理たんす「甘栗」

桐たんす 整理たんす「甘栗」

京都府 廣中様

整理たんすのご注文をいただきお届けしてまいりました。ありがとうございます。

本体の大きさは、横幅1060mm×高さ880mm×奥行455mmのコンパクトサイズでお部屋に置いて頂いても圧迫感はなく使いやすい大きさです。

引き出しの段数は全部で5段になります。上段2段が浅めの引き出しで、下段3段は通常の深さの引き出しです。上段nの浅めの引き出しは、お着物の保管用として制作しています。

表面の仕上げは方法は、一般的な砥の粉塗装ではなく、シックな焼き桐仕上げ。汚れも目立ちにくくモダンな雰囲気で男女問わず人気のある仕上げ方法です。

本当にありがとうございました。

こちらの整理たんすは「甘栗」です。

京都府 梅田様 桐チェスト「アンバ-32」

京都府 梅田様 桐チェスト「アンバ-32」

桐チェスト「アンバ-32」

京都府 梅田様

桐チェストのご注文をいただきお届けしてまいりました。ありがとうございます。

コンパクトな大きさの桐チェストです。本体の大きさは、横幅1000mm×高さ785mm×奥行455mmとなります。お部屋に置いても圧迫感もなく手ごろな大きさです。

引き出しは全部で4段。一番上の段が小物用に分かれています。もちろん普段着だけでなくお着物が入る大きさですので使い勝手が良い桐たんすです。

仕上げは天然オイル塗装のアンバー×クリアーで仕上げ、取っ手はウォールナットと桐を合わせたオリジナルの金具になります。

本当にありがとうございました。

こちらの桐チェストは「アンバー-32」になります。

東京都 北尾様 桐たんす 和たんす「楓」

東京都 北尾様 桐たんす 和たんす「楓」

桐たんす 和たんす「楓」

東京都 北尾様

和たんすのご注文をいただきお届けしてまいりました。ありがとうございます。

本体は2分割する和たんすで、サイズは横幅1060mm×高さ1400mm×奥行455mmとなります。一般的な和たんすよりも高さは、33㎝ほど小さい大きさです。

上台の観音開きの中は衣装盆が5枚。お着物が丁寧に10枚~20枚ほど収納する事ができます。また下台は引き出しが3段ありますので、お着物だけでなく普段着も丁寧に収納することもできます。

コンパクトな大きさですの、背の低い女性の方に人気がある桐たんすです。本当にありがとうございました。

こちらの和たんすは「」です。
取付した金具は「花車・黒」です。

埼玉県 木下様 桐チェスト「アンバー60」

埼玉県 木下様 桐チェスト「アンバー60」

桐チェスト「アンバー60」

埼玉県 木下様

桐チェストのご注文をいただきお届けしてまいりました。ありがとうございます。

横幅が約60cmの縦長の桐チェストになります。引き出しの段数は全部で6段。ちょっとしたスペースに置けるサイズ感です。

以外にも収納力がある点もポイントで、当社オリジナルの鉄の手打ち金具もいいアクセントになっています。また本体の仕上げは天然オイル塗装のアンバー×クリアー。

お手入れも簡単で普段使いできます。本当にありがとうございました。

こちらの桐チェストは「アンバー70」を6段にしたものです。

東京都 西山様 桐チェスト「ブラウニー」

東京都 西山様 桐チェスト「ブラウニー」

桐チェスト「ブラウニー」

東京都 西山様

桐チェストのご注文をいただきお届けしてまいりました。ありがとうございます。

引き出しが全部で6段の桐チェストになります。本体の大きさは、横幅1060mm×高さ1025mm×奥行455mmとなっており、程よい大きさです。

一番上の引き出しはお着物用に浅めの引き出しで、2段目の引き出しは真ん中から分かれており、小物類を収納するのに便利な引き出しです。

3段目からは通常の深さの引き出しで、お着物はもちろん普段着の収納もできる仕様です。斜めについたウォールナットの取っ手がデザインのポイントですが、見た目だけでなく、とても引きやすい引き出しとなっています。

さらに仕上げは天然オイル塗装のクリアーで仕上げてありますので、水拭きもでき気を遣わずに使用していただけます。

本当にありがとうございました。

こちらの桐チェストは「ブラウニー」です。

宮城県 只木様 桐たんす 和たんす「あんず」

宮城県 只木様 桐たんす 和たんす「あんず」

桐たんす 和たんす「あんず」

宮城県 只木様

和たんすのご注文をいただきお届けしてまいりました。ありがとうございます。

本体は2分割する桐たんすで全体のサイズは、横幅1060mm×高さ1400mm×奥行455mmとコンパクトな大きさの和たんすになります。

一般的な和たんすは引き出しが3段ですが、この和たんすは、そこから引き出しを2段減らして1段にしたサイズ感だと思っていただければ良いです。

観音開きの中は、お着物を収納する衣装盆が全部で8枚。これで約16枚~24枚ほどのお着物がきれいに収納する事ができます。また引き出しも1段ついていますので、付属の品などを収納する事もできますので、使い勝手は良いです。

本当にありがとうございました。

こちらの和たんすは「あんず」です。
取付した金具は「古美 葉菊・黒」です。